にしGOココカラ元気プロジェクト「健幸アップチャレンジスタンプ獲得イベント一覧」
健幸アップチャレンジイベント一覧
ミニスタンプ最大1個獲得
(1)生活習慣病予防健診(集団・個人・人間ドック・職場健診)
(注釈)健診結果をご持参ください。なお、R7年4月1日までさかのぼって申請することができます。
(2)胃がん検診
(3)大腸がん検診
(4)肺がん(結核)検診
(5)乳がん検診
(6)子宮がん検診
(7)歯科検診
(8)塩分計の貸し出し(記録表の提出)
塩分計の貸し出し(記録表)についての詳細はこちら (PDFファイル: 398.3KB)
(9)ほぐしストレッチ教室
(10)健幸ストレッチ教室
(11)ピラティス教室
(12)ココカラウォーキング(平日コース)
(13)ココカラウォーキング(日曜コース)
ココカラウォーキングの詳細はこちら (PDFファイル: 679.1KB)
(14)シニア体力測定会
(15)介護予防サポーター養成講座
(16)いつまでも いきいき教室
(17)お元気アップ運動教室
(18)各地区での体操教室、サロンにおける活動
(19)村文化協会・スポーツ協会・自主サークル・西の郷スポーツクラブにおける活動
(20)老人クラブにおける活動
(21)単位制総合大学の必修科目の受講
(22)お友達紹介
イベント参加ごとに1個獲得
(23)保健師による各種健康相談(酒・肺・たばこ・聞こえ・認知症・フレイル等)
(24)管理栄養士による栄養相談
(注釈)健康のことでお困りのことや相談したいことがありましたら、いつでもご相談ください。保健師・管理栄養士がお話をお伺いします。
(25)献血
(注釈)実施日がわかる(献血カード・アプリ等)をご持参ください。令和7年7月1日以降の献血が申請対象となります。
(26)第1回元気からだ塾【令和7年6月26日開催】→終了しました
(27)第2回元気からだ塾【令和7年7月15日開催】→終了しました
(28)第3回元気からだ塾【令和7年8月20日開催】→終了しました
(29)第4回元気からだ塾【令和7年10月15日開催】
(30)第5回元気からだ塾【令和8年1月21日開催】
元気からだ塾の詳細はこちら (PDFファイル: 411.2KB)
(31)認知症サポーター養成講座【令和7年8月28日開催】
(32)認知症サポーターステップアップ講座
(33)成年後見制度講演会
(34)第4回ふるさと西郷講座【令和7年6月15日開催】→終了しました
(35)第5回ふるさと西郷講座【令和7年7月20日開催】→終了しました
(36)第6回ふるさと西郷講座【令和7年8月17日開催】→終了しました
(37)第7回ふるさと西郷講座【令和7年9月21日開催】
(38)西の郷遊歩道フットパス【令和7年6月21日開催】→終了しました
(39)川谷フットパス【令和7年7月12日開催】→終了しました
(40)上野原フットパス【令和7年9月27日開催】
(41)由井ヶ原ナイトフットパス【令和7年11月8日開催】
(42)えいごであそぼう!&親子お話し会【令和7年6月15日開催】→終了しました
(45)映画「オレンジ・ランプ」上映会【令和7年8月9日開催】→終了しました
(46)フレイル予防講座【令和7年7月4日開催】→終了しました
(47)健診結果説明会【令和7年9月24日、25日開催】
最大2個獲得
(43)体組成計測定
最大8個獲得
(44)村内の体育施設利用(村民体育館、トレーニング室、村民プール)
(注釈)上記の施設を利用する際は、体育館・プール事務所でスタンプカードを提示してください。
注意事項・その他
(注釈)健康推進課(村保健福祉センター内)でのみ、スタンプを付与しています。健康推進課へスタンプカードを提示してください。ただし、村内の体育施設を利用する際は、体育館・プール事務所でスタンプカードを提示してください。
(注釈)健幸アップチャレンジスタンプ獲得イベントは随時更新しますので、ご確認ください。
【スタンプ獲得イベント一覧】最新版R7.8.1 (PDFファイル: 449.3KB)
にしGOココカラ元気プロジェクト関連情報
- にしGOココカラ元気プロジェクトについて
・西郷村保健福祉センター(健康推進課窓口) ・西郷村役場(住民生活課窓口) ・西郷村文化センター(生涯学習課窓口) ・行政サービスセンター(イオン白河西郷店2階) ・まるごと西郷館 ・村民体育館 ・村民プール |
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:健康推進課
電話番号:(高齢者支援・介護保険)0248-25-3910 (保健・健康増進)0248-25-1115
ファックス番号:0248-48-1049
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年08月27日