西郷村新庁舎建設工事現場見学会
西郷村新庁舎建設工事の現場見学会を開催します
新庁舎の建設工事に着工してから約1年が経過し、現在は屋根工事や内装工事が進行中です。このたび、躯体部分が完成し各フロアの形が出来てきたことから、下記のとおり村民向けの現場見学会を開催いたします。
建設中の庁舎を間近で見学できる貴重な機会となりますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
日時
令和7年7月26日(土曜日) 11:00~12:00
場所
西郷村大字熊倉字折口原40 新庁舎建設地 ※位置図参照
日程・内容
11:00~11:15 設計コンセプト・工事概要説明
11:15~12:00 現場見学(建設機械体験)
申込方法
上記リンクをクリックして申込フォームにお進みください
申込用紙の提出(Eメール・窓口)
必要事項を記載し、メールか本庁舎1階住民生活課窓口に提出してください。
メールアドレス kyoten@vill.nishigo.lg.jp
いずれかの方法により、令和7年7月15日までに申し込みください。
定員
30名(申込者多数の場合は抽選により決定します)
対象者
西郷村民(高校生以上)
※中学生以下の場合、保護者同伴の上ご参加いただけます。
工事概要
工事名:西郷村新庁舎建設工事
工事期間:令和5年12月28日から令和8年1月30日
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上2階
建築面積:4028.42平方メートル
延床面積:6196.94平方メートル
開庁予定:令和8年春(調整中)
設計・監理:株式会社石本建築事務所 東京オフィス
施工者:株式会社大林組 東北支店
位置図
注意事項
- 工事現場内を歩くため服や靴が汚れる可能性があります。また、工事現場内は段差などもありますので、安全に配慮したスニーカーなどの動きやすい履物でお越しください。
- 工事現場内に入る際は、安全のため「ヘルメット」を用意しますので着用してください。なお、大人用のヘルメットのため、小学生以下の方は、ご自身でご準備いただくか、ヘルメットの下に帽子などの着用が必要となる場合があります。
- 見学にあたっては、村職員及び株式会社大林組(施工者)の指示に従って移動してください。
- 当日は広報のため写真や映像の撮影を行います。広報紙や村ホームページなどで使用することがありますので、あらかじめご了承ください。
- 時間に限りがあるため、全ての参加者が建設機械の体験ができない可能性があります。
- 定員は30名となっております。申込者多数の場合は抽選となります。抽選結果は令和7年7月17日(木曜日)にメールでご連絡いたします。※メールアドレスをお持ちでない場合は電話でご連絡いたします。
その他、不明点等ございましたら企画政策課拠点整備係までお問い合わせください。
(7月9日追記)
小学生以下の方のヘルメット着用について、村で準備したものを使って頂けるよう検討しております。
新庁舎施工状況(令和7年6月撮影)

現場で使用している建設機械を体験できます!
西郷村新庁舎建設工事現場見学会のお知らせ (PDFファイル: 296.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画政策課(拠点整備係)
電話番号:0248-21-5191
ファックス番号:0248-25-2689
メールアドレス:kyoten@vill.nishigo.lg.jp
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年07月09日