概要 |
戸籍謄本・抄本等の交付を郵便で請求し,郵便で受け取るもの。 |
内容 |
戸籍の謄本・抄本等の交付請求を平日の昼間に窓口で行うことができない場合などに,郵便で請求し,郵便で受け取ることができます。
- 戸籍(除籍・原戸籍),戸籍の附票の写し,独身証明
請求者は,原則として本人・配偶者・直系尊属(父母・祖父母)・直系卑属(子・孫)の方です。第三者が請求する場合は,正当な使用目的を明示していただく必要があります。
- 身分証明書
身分証明書を請求できるのは,本人,及び本人の委任状を添付した場合に限ります。
往復で7~10日ほど日数がかかります。あらかじめ余裕をもって請求願います。 |
提出(手続)方法 |
次の4点を同封し,役場住民生活課(下記受付窓口)へ郵送してください。
- 申請書【申請書ダウンロードページへ】より印刷した申請書,または便せんなどに必要事項を記入してください。〔本籍,筆頭者,証明書の種類・通数,個人事項証明書(抄本)や身分証明書の場合はどなたの分が必要か,請求者の住所・氏名・平日昼間に連絡可能な電話番号,戸籍に載っている方との関係〕
- 請求者の本人確認書類のコピー【本人確認書類ページへ】
- 手数料 定額小為替を郵便局で購入し同封してください(おつりの無いように同封してください)。
- 返信用封筒 住所・宛名(住民票のある住所に限る)を記入し,切手を貼ってください。
(注意)Eメール・ファックスでは請求できません。 |
添付書類 |
- 請求者の本人確認書類のコピー【本人確認書類ページへ】
- 請求する戸籍で、本村で関係が確認できない場合には、関係が確認できる戸籍のコピーを同封してください。
|
手数料・利用料金等 |
- 戸籍謄本・抄本 1通450円
- 除籍・原戸籍 1通750円
- 戸籍の附票の写し 1通200円
- 身分証明書 1通200円
- 独身証明 1通350円
|
受付窓口 |
郵便番号 961-8501
西郷村役場住民生活課
(所在地:福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原40)
(専用の郵便番号です。住所の記述は必要ありません。) |
受付期間 |
随時(土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日を除く) |
受付時間 |
随時 |
根拠となる法令 |
戸籍法 |
備考 |
西郷村では戸籍の電算化を行っているため,電算化前に結婚や死亡で除かれた方は現在の戸籍には記載されません。誰のどの範囲が必要なのかを請求書に記載してください。
また,電算化の前後で戸籍の附票の写しが2通にわたる場合がありますので,証明の必要な住所を請求書に記載してください。 |
更新日:2021年10月26日