マイナカードの健康保険証(マイナ保険証)の利用について
マイナ保険証の利用方法について
マイナンバーカードを医療機関・薬局で保険証として利用することができます。
利用方法については以下の外部サイトからご確認ください。
マイナ保険証のメリットについて
より良い医療が受けられる
情報提供の同意をすれば、過去に処方されたお薬や診療データなどの情報を医師、薬剤師にスムーズに共有することができ、より良い医療が受けることができます。
限度額適用認定証の申請が不要になります
マイナンバーカードを健康保険証として利用した場合、医療機関等で自己負担限度額を確認できるため、限度額適用認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)の交付申請が不要になります。
マイナンバーカードを健康保険証として登録する方法
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには登録が必要です。登録するには以下の方法があります。
1.パソコン・スマートフォンを使用しマイナポータルから登録する
【パソコン編】マイナンバーカードの健康保険証利用の申込方法の手順について(YouTube)
【スマホ編】マイナンバーカードの健康保険証利用の申込方法の手順について(YouTube)
2.セブン銀行のATMから登録する
3.医療機関・薬局の受付にある顔認証付きカードリーダーから登録する
マイナンバーカードの健康保険証利用登録(顔認証付きカードリーダー・マイナポータル) (PDFファイル: 747.7KB)
マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除について
マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除ができます。登録解除には各健康保険の保険者への申請が必要ですので、ご自身が加入している健康保険の保険者にお申し出ください。
なお、西郷村国民健康保険に加入している方及び西郷村在住の福島県後期高齢者医療に加入している方は、西郷村住民生活課国保年金係の窓口にて申出を受け付けます。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:住民生活課(国保年金係)
電話番号:(国保年金係)0248-25-1449
ファックス番号:0248-25-4517
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年08月18日