2025.2.10
NeeeMO
吉田暁男さん
吉田暁男さん
東京都出身。会社員時代に家族や自分自身が体調を崩したことをきっかけで食の重要性に気付き、 自らの手で安全な野菜を作りたいと思い、2022年に西郷村へ移住。現在は「わくわく自然農縁」の屋号で自然栽培の野菜と無添加漬物を販売している。
思い切って来てみて
西郷村は本当にいいところです。自然が豊かで食べ物もおいしいし、自分で食べ物も作れるし、仕事も多くあります。人も親切です。思い切って是非いらしてください!
東京で生まれ育ち、大学を卒業した後に会社員を30年以上やっていました。一方で若いときから 田舎暮らしとか、自然に近い生活に憧れを抱いていたんですね。会社員生活の後半に、家族が体調を崩したり、私自身でも体調を崩したことがあって、そのときに大きな学びと気づきがあったんですね。特に食の重要性についての気づきが大きく、自分で安全な野菜を作りたいと思うようになりました。妻とも話し合い、心と体が元気なうちに新しい生活を始めようということに。
もともとは東京から2時間圏内を探していたので福島は対象外だったのですが、一方で福島に対しては、良いイメージを持っていました。大規模な開発がされておらず豊かな自然が残っているとか、人が温かいとか。何度か福島県の温泉に旅行で来たこともあり、質素で素朴な雰囲気が私の好みに合っていました。
移住先を探していた時に、東京にある“ふるさと回帰支援センター”(※)という移住相談所に何度か行ったのですね。ここで福島県の相談員の方とお話をした時に、交通の利便性だったら西郷村がいいよと教えていただきました。 実際に来てみて、今の住まいが最初の内覧場所だったんです。その時にご近所のご夫婦とお話をしまして、そのお二人がとても温かい方だったんです。こんな素敵な人たちがいるんだって!当初はいろいろ見て比べたいと思っていたのですが、地理的なことは置き去りにして、夫婦で直感で、すぐ決めちゃいました(笑)。
西郷村の良いところは大きく分けて3つあります。人がとても親切、自然豊か、それから交通の便が良いことです。
移住1年目は私一人で生活していたのですが、ご近所の皆さんがしょっちゅうお惣菜を持ってきてくださったり、お茶に誘ってくださったり、日帰り温泉に連れて行ってくださいました。車のタイヤ交換を教えてくださったり、屋根のペンキ塗りを一緒にやってくださったり、本当に親切にしてくださって、孤独を感じることが全くなかったです。私は野菜をおすそ分けして、お金を介さない関係が心地よいです。今は家族も合流して、交流の範囲が広がり温かい人間関係の中で過ごしています。
第2に自然について、静かで自然豊かな場所です。美しい山と川があるんですね。私は山登りが好きで、車で10分、15分のところに登山口が数カ所あり、日本百名山に入る山もあります。近くに阿武隈川が流れているのですが、とても美しくて夏の朝などそこにいると、とても幸せな気分になれます。
最後に交通の利便性です。私の地域にはバスが日に5、6本通っていて、交通渋滞がないこともあり時間に正確です。それから村内に新幹線の駅があります。駅までは車で10分、新幹線に乗ってしまえば東京まで1時間20分なので、実は東京から2時間圏内という条件を優にクリアしているんですね。住まいから車で5分でスーパー・コンビニがありますし、10分行けば大きなショッピングモールもあって便利です。
農薬と化学肥料を使わない自然栽培で、野菜を年間50種類育てています。その野菜を妻が無添加で漬物にも加工し、これを「わくわく自然農縁」の屋号でマルシェで販売したり、農園で直接お客様に販売しています。食材にこだわる白河市内のヴィーガン食堂でも使っていただいています。マルシェではお客様だったり、出店者仲間だったり、価値観が近い方とつながることができています。
移住支援金、それから住宅取得補助金、加えて私の場合、農業支援金でもお世話になっています。単に支援があるだけでなく、こんな支援金の制度があるよとか、役場の方や商工会の方が積極的に教えてくださいました。行政の方も温かみがあって有難いです。
移住前の不安はもちろんありました。会社員時代はお金中心の生活をしていましたから、安定した収入がなくなることは大きな不安でした。ただ、実際に移住してみて住むところさえ確保すれば、なんとかなると思います。私の場合、野菜を自分で作っていることもありますが、家庭菜園ができる場所も多くあると思います。仕事も多くの選択肢があります。半農半Xでも暮らしていけると思います。
収入は大きく減りましたが、生活コストも同じく大きく減りました。東京にいるとストレス発散の消費とか、あとは外出すると訳の分からない、いつの間にかお金を使っていることがありますけど(笑)。ここにいるとそんなことはないですね。仕事と生活、そして趣味が一緒になり、笑顔が増えて、人間関係が良くなって健康になりました(笑)。
美しい山であったり川であったり。あと温泉も好きです。近くに名湯の甲子温泉があるんですよ。ここも素晴らしいですね。
やりたいことをやっているので、その点は満足しています。農業については、土壌や植物の生態について学びを深めたいです。田舎暮らしにおいて自分で出来ることも増やしたいです。そして価値観が近い人たちとも繋がっていきたいです。あとは移住までの経緯や今の生活であったり、農業であったり、自分の経験を新しく入ってこられる方にもお伝えしたい、そんな希望を抱いております。
ここは本当に良いところです。
自然豊かで食べ物もおいしいし、食べ物も作れるし、仕事もあります。人も親切です。思い切って是非いらしてください!
※有楽町の東京交通会館内にある移住相談センター。地方移住に関するパンフレットや資料を常設し、各地域の相談員が移住を希望する方に、より具体的な地方暮らしの情報を提供するとともに、各種ご相談に応じています。
関連記事
移住ガイド情報