保育士就職準備金貸付事業

更新日:2025年04月01日

西郷村では、新たに村内保育所に勤務することとなった新卒保育士・潜在保育士を対象に、就職準備金の貸付を実施します。

対象となる保育士

新卒保育士(下記のいずれかの要件に該当する者)

・保育士養成施設卒業又は修了見込みの者
・保育士試験の合格から1年未満の者で保育士として就業経験のない者

潜在保育士(下記のいずれかの要件に該当する者)

・保育士資格を有する者で、過去に保育士としての就業経験があり、離職後6ヶ月以上経過した者
・保育士資格を取得後1年以上経過し、かつ、保育士として就業経験がない者

貸付要件

以下、すべての要件を満たす必要があります。

1.保育所(子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第7条第4項に規定する保育所)に勤務すること。

2.保育士として新たに村内保育所に1日6時間以上かつ月20日以上勤務することが決定していること。

貸付金額

新卒保育士 30万円

潜在保育士 20万円

【注意点】同一の対象者に対する貸付は、1回限りです。

貸付金の返還免除

村内の保育所に2年以上勤務(1日6時間以上かつ月20日以上の勤務要件での勤務が必要)した場合は、貸付金の返還義務が免除されます。

【注意点】上記要件以外となった場合には、貸付金の全額を返還していただくこととなります。

申請の流れ

申請書類の提出

「就職準備金貸付申請書」と添付書類を福祉課へご提出ください。

村内保育所への就職が決定し、雇用契約等を取り交わした日から1か月以内にご申請ください。

保育士就職準備金貸付申請書様式(PDF)(PDFファイル:66.6KB)

保育士就職準備金貸付申請書様式(Excel)(Excelファイル:14.1KB)

【添付書類】
・住民票抄本(発行後3か月以内のもの)
・勤務先の雇用契約書の写し、または雇用条件通知書の写し、
もしくは内定通知書の写し
・保育士証の写し、または卒業見込証明書の写し、
もしくは保育士資格取得見込みが確認できる書類の写し

申請結果の通知

申請に対し、西郷村より「就職準備金貸付(承認・不承認)決定通知書」を送付します。

不承諾の場合には、通知をもって手続き終了となります。

貸付承諾決定後の手続き

西郷村より「就職準備金貸付承認決定通知書」が届きましたら、通知から14日以内に、「就職準備金借用証書」、「就職準備金振込口座(申込)申請書」および添付書類を、福祉課へご提出ください。

提出書類の様式は、承諾決定者に送付します。

【添付書類】
・借受者および連帯保証人の印鑑登録証明書(発行後3か月以内のもの)
・連帯保証人の直近年度の所得証明書等所得の確認できるもの
および住民票抄本(発行後3か月以内のもの)
・振込先金融機関の通帳の写し
(金融機関名・支店名・口座名義・口座番号が確認できる部分)

貸付金の振込

借用証書等の書類が提出されましたら、西郷村より、指定口座に貸付金を振り込みます。

振込日は通知にてお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:福祉課

電話番号:(こども施設係)0248-25-1509
ファックス番号:0248-25-4517

お問い合わせはこちら:相談窓口