シニア体力測定会

更新日:2025年04月04日

令和7年度シニア体力測定会を開催します

村では、自身の身体状況を客観的に把握し、今後の介護予防・健康寿命の延伸をはかることを目的に「シニア体力測定会」を実施します。

からだの状態や体力は日々変化するため、半年に1度を目安に体力測定を実施すると効果的です。

体力測定後は、体力測定の結果説明はもちろん、現在のからだの状態や体力から 適した運動内容のアドバイス等をかねこクリニック・健康増進施設ウェルネスジムKANAHAの理学療法士・健康運動指導士・村保健師より個別に説明を行います。健康維持や介護予防につながる運動や活動に活かしてみましょう。

参加費は無料です。

開催日時・場所

【開催日】

令和7年5月15日(木曜日)

【時 間】

(1)9時から10時30分

(2)10時30分から12時

(3)13時から14時30分

(4)14時30分から16時

【場所】

西郷村保健福祉センター(西郷村大字小田倉字上川向76-1)

(注意)今回参加した方は、令和7年11月20日(木曜日)に再度体力測定を行います。

対象

概ね65歳以上で村内に住所がある方

(注意)血圧が高い、運動を制限されている等の方は測定できない場合があります

定員

・100名(各時間25名ずつ)

申込み方法

4月22日(木曜日)から

電話(25-1115)または、健康推進課(保健福祉センター内)窓口にてお申込みください。

(注釈)事前に申込みが必要です。定員になり次第、締め切ります。申込みをされた方には、後日詳細を通知いたします。

内容

測定項目

項目

測定で分かること

握力

全身の筋力の目安

長座体前屈

柔軟性

開眼片足立ち

足の筋力・バランス能力

5m歩行

移動・歩行能力

5回立ち座りテスト

下肢筋力

体組成計測定

体型測定、骨格筋率、基礎代謝

(注釈)ペースメーカー装着の方は測定不可。

体力測定実施後、理学療法士、健康運動指導士、保健師より個別の結果説明などを行います。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:健康推進課

電話番号:(高齢者支援・介護保険)0248-25-3910 (保健・健康増進)0248-25-1115 
ファックス番号:0248-48-1049

お問い合わせはこちら:相談窓口