親子で健康チャレンジ(塩分測定器貸し出し事業)
普段たべている塩(塩味)をはかることができるのは、知っていますか?塩分測定器を借りて、家でたべているみそ汁、スープの塩(塩味)をはかってみよう。
塩のこと、塩と体のことを学んで、この夏は、塩博士・健康博士になってみよう!
塩分測定器の貸し出し
令和7年7月22日(火曜日)~8月5日(火曜日) 13時00分~17時00分(土日は除く)
令和7年8月6日(水曜日)~8月8日(金曜日) 8時30分~17時 00分
対象
・小学生の親子(西郷村民)
・チャレンジシートの記入ができるお子さん
貸し出し場所
西郷村保健福祉センター
貸し出し期間
1週間から1カ月
ミッション1
チャレンジシートに、塩分測定器で、はかったものの数字をかきましょう。
保護者の方といろいろなものをはかってみよう。
ミッション2
チャレンジシートと塩分測定器を保健福祉センターへ持っていこう!!
提出してくれたら、ニシゴーヌの缶バッチプレゼント
保護者へお願い
塩分測定器の貸し出しの際、申請書を記入していただきますので、お子さんと
一緒に来所してください。チャレンジシートも一緒にお渡しします。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:健康推進課
電話番号:(高齢者支援・介護保険)0248-25-3910 (保健・健康増進)0248-25-1115
ファックス番号:0248-48-1049
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年07月28日