西郷村民体育館

更新日:2025年08月20日

おしらせ

村民体育館の工事に伴うアリーナの利用中止について

1 工事期間

   令和7年10月27日 ~ 令和7年12月末日(予定)

2 工事期間中の使用中止について(予定)

   工事期間中は以下のとおり使用が制限される予定です。

施設利用中止期間
施設名 制限範囲 期間
アリーナ 全面 令和7年10月27日~令和7年12月末日

  3 連絡事項

    工事の状況により、工事期間が変更になる場合があります。

 その際は改めてお知らせいたします。

村民体育館トレーニング室の料金改定について

令和7年4月1日よりトレーニング室使用料を改定させていただきます。

トレーニング室使用料
区分 旧料金(令和7年3月31日まで) 新料金(令和7年4月1日より)
1回(1時間)あたり 100円 200円

回数券(1時間×12回分)

利用期限:購入日から1年間有効

新たに導入

2,000円

(2回分お得)

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

西郷村民体育館正面

正面

西郷村民体育館アリーナ

アリーナ内

西郷村民体育館トレーニング室

トレーニング室

施設情報

所在地

西郷村大字小田倉字蛇口1-4

実施可能種目

バスケットボール(2面)

バレーボール(2面)

バドミントン(6面)

卓球(14面)

テニス(2面)

収容人数

274名

利用方法・利用料

下記ページ先参照

利用料金

使用料は以下のとおり。

アリーナ

団体使用の場合一団体当たりの額

入場料を徴収しないとき
使用区分 全面使用 2分の1 電気使用料
全灯
電気使用料
半灯
電気使用料
10灯
アマチュアスポーツであるとき
児童生徒
200円 100円 400円 200円 100円
アマチュアスポーツであるとき
高校生
300円 150円 900円 450円 230円
アマチュアスポーツであるとき
一般
600円 300円 900円 450円 230円
その他の行事であるとき 1,500円 750円 1,800円 900円 450円
入場料を徴収するとき
使用区分 全面使用 2分の1 電気使用料
全灯
電気使用料
半灯
電気使用料
10灯
アマチュアスポーツであるとき
児童生徒
200円 100円 1,800円 900円 450円
アマチュアスポーツであるとき
高校生
600円 300円 1,800円 900円 450円
アマチュアスポーツであるとき
一般
1,200円 600円 1,800円 900円 450円
その他の行事であるとき
興業に類さないもの
3,000円 1,500円 2,400円 1,200円 600円
その他の行事であるとき
興業に類するもの
15,000円 7,500円 2,400円 1,200円 600円
個人使用の場合 (1人当たりの額)
使用区分 2分の1 電気使用料
半灯
電気使用料
10灯
児童生徒 30円 100円 50円
高校生 50円 150円 80円
一般 60円 200円 100円
トレーニング室
トレーニング室使用料
使用区分 1回(1時間)あたり 回数券(1時間×12回分)
使用料 200円 2,000円
備考  

使用期限:購入日から1年間有効

2回分お得

 

指導員室

100円

放送室

200円

その他
  1. この使用料は1時間当たりとします。
  2. 時間外の使用に係る使用料の額は所定の使用料にその2分の1に相当する額を加算 した額とします。
  3. 村外使用者は、2倍の額とします。 ※「公の施設の相互利用に関する協定」により白河市、泉崎村、中島村及び矢吹町民は村内利用者対象になる。
  4. 個人使用は、5人以内とします。
  5. この表において、「入場料を徴収する場合」とは、使用者が体育館に入場する者から 入場料を徴収する場合(名称を問わず、入場者から入場の対価を徴することをいう) をいいます。
  6. 使用者の使用時間が1時間に満たない場合は、これを1時間とします。

利用時間

利用時間
平日 午前9時~午後9時
日曜・休日 午前9時~午後9時

 

休館(場)日

毎週月曜日

祝祭日の翌日

年末年始

使用申請書様式

西郷村民体育館使用許可申請書(Excelファイル:32KB)

・団体登録後、予約システム内にて仮予約した後、申請書を体育館窓口へ提出してください。その際に利用料を窓口にてお支払いください。

・申請書は2部作製し、提出してください。

・団体登録をせずに大会等で使用されたい場合は、ご相談のうえ、教育委員会へ後援申請書を提出してください。

その他

施設内AED設置あり

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:生涯学習課

電話番号:0248-25-2371
ファックス番号:0248-25-2756

お問い合わせはこちら:相談窓口