令和7年度ふるさと西郷講座

更新日:2025年03月27日

令和7年度ふるさと西郷講座の日程をお知らせします。

第2~6回は村のシンボルスポーツ「ウォーキング」とコラボし、各地区の文化財を歩いて見学する「歩いて文化財めぐり」となっています。

第7回は令和5年度に開催した「西郷村の歴史1-縄文時代~平安時代-」、令和6年度に開催した「西郷村の歴史1.5-平安時代-」の続きになります。

注意)各日程・内容は予定のため変更になる可能性もあります。

第1回は第21回源流の郷観桜健康ウオーキングの水芭蕉コースとなります(事前申し込みは終了しています)。

チラシ

令和7年度ふるさと西郷講座チラシ(PDFファイル:685.5KB)

日程

第2回:5月18日(日曜日)歩いて文化財めぐり-勝負沢の史跡を歩こう-

集合場所・時間:「山下さんちの庭」駐車場(小田倉字勝負沢54-3)・午前8時

第3回:6月15日(日曜日)歩いて文化財めぐり 熊倉小学校150周年記念-真船地区の史跡を歩こう-

集合場所・時間:真船コミュニティセンター(真船字小塚前41-4)・午前8時

第4回:7月20日(日曜日)歩いて文化財めぐり 羽太小学校150周年記念-上羽太の史跡を歩こうー

集合場所・時間:上羽太コミュニティセンター(羽太字新宿52-2・羽太小学校近く)・午前8時

第5回:8月17日(日曜日)歩いて文化財めぐり 米小学校150周年記念-米地区の史跡を歩こうー

集合場所・時間:米農林漁家・婦人活動促進施設(米字舘岡29・村立幼稚園隣)・午前8時

第6回:9月21日(日曜日)歩いて文化財めぐり 小田倉小学校150周年記念-山下の史跡を歩こう-

集合場所・時間:山下多目的研修集会施設(小田倉字上川向31-3)・午前8時

第7回:12月3日(水曜日)西郷村の歴史2-中世- ※西郷単位制総合大学連携事業

開催場所・時間:西郷村文化センター・午後2時

対象:小学生以上

受講料:無料

定員:第2~6回20名、第7回40名

参加希望の方は各回の3日前までに、西郷村文化センター(電話:25-2371)までお申し込みください。

歩いて文化財めぐりに参加される場合には、帽子・タオル。飲み物をご持参ください。小雨の場合には雨具(カッパ等)もご準備ください。

事前に申し込みされていて、当日体調が悪い場合には参加をお控えください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:生涯学習課

電話番号:0248-25-2371
ファックス番号:0248-25-2756

お問い合わせはこちら:相談窓口