電気柵・防護柵設置の補助金について
西郷村鳥獣被害対策事業補助金(電気柵)
村では有害鳥獣対策の一環として、農業地における電気柵設置の補助を実施しています。
対象者
- 申請者の住所、申請地(設置場所)ともに村内の方
- 農業生産者(個人)または集落を基礎とした3戸以上の農業生産者の組織(事業者)
対象施設
- 電気柵及び付帯設備
- 耐用性隔障物(メッシュ柵等)
- その他有効と認められる設備
補助額
設置に係る経費のうち、経費の3分の1の額を補助
補助の上限額
- 生産者(個人)・・・上限100,000円
- 事業者(組織)・・・上限200,000円
交付の要件
- 整備に要する経費の合計が30,000円以上
- 設置する施設(設備)が新品であること
- 同一申請者あたり年1回のみ申請可
- 過去に本補助を受けて設置した箇所ではないこと
申請時必要書類
申請の際は、下記書類を準備ください。
- 申請書
- 見積書
- 商品カタログ ← 設置する施設(設備)全て
- 設置予定場所の位置図
- 口座情報がわかる通帳の写し
以上の5点をご提出ください。
注意事項
交付決定前に用具の購入・設置を行った場合は、補助対象外となります。
必ず、購入・設置する前に申請してください。
問い合わせ・書類の確認・申請等書類の送付先について
西郷村産業振興課農地林務係
〒961-8501
福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原40
電話:0248-25-1116
ファックス:0248-25-2590
メールアドレス:nouchi@vill.nishigo.lg.jp
更新日:2024年08月16日