鳥獣に関すること
西郷村の鳥獣について
西郷村は、村内の多くが自然豊かな森林に囲まれた高原都市です。
また、村の鳥”キジ”をはじめ、ツキノワグマや多くの野生鳥獣が生息する自然豊かな山々を多く有しています。
有害鳥獣による被害防止について
近年、全国的に増加したシカやイノシシによる農業・森林被害が増加しており、村内においても被害が発生しています。
村では、シカ、イノシシ、クマ、カラス、カモ、カワウ等による農作物被害や人および家畜に被害が出た場合は、有害鳥獣捕獲を実施しています。
シカ、イノシシ、クマ、カラス、カモ、カワウ等の被害を見かけた方は、産業振興課まで連絡をお願いします。
なお、愛鳥週間(5月10日~5月16日)は、原則実施しません。
クマ、イノシシの目撃について
人の生活圏内(山などクマの生息圏内を除く)において、クマやイノシシを目撃した場合は、産業振興課または白河警察署までお知らせください。
また、山や川に出かける際にはクマ対策として、クマ鈴、クマスプレー、ラジオなどを携行するよう心がけましょう。
更新日:2025年07月30日