【無料】電気式生ごみ処理機の貸し出しをしています。
電気式生ごみ処理機は、生ごみを乾燥させる方法で重量を減らす機器です。処理機を使うことで、台所が衛生的になるだけでなく乾燥した生ごみは肥料として活用することができ、ごみ出しの負担が軽減されます。
また、生ごみを資源化することでごみ排出量が減り、西白河地方クリーンセンターの焼却施設の負担及び二酸化炭素の排出量を減らすことができます。
村では、電気式生ごみ処理機の普及を促進するため、貸出事業を実施しています。
貸出機器
貸出機器は、次のとおりです。
・シマ株式会社PPC-11(機種名パリパリキュー)3台
・シマ株式会社PCL-35(機種名パリパリキューライト)1台
(注)機種が指定できない場合がありますのでご了承ください。
1世帯当たりの貸出期間
基本2週間(それ以上の期間を希望する場合は1か月、要相談)
(注1)貸し出し状況により、希望の時期に借りられない場合があります。
(注2)貸し出してからの期間延長はできません。
貸出条件
次の全ての条件に該当する人
・村に住所を有し、かつ居住しており、電気式生ごみ処理機の適切な設置場所がある。(貸出機器は屋内専用です)
・電気式生ごみ処理機を取扱説明書に従って適切に維持・管理できる。
・使用状況のアンケートに協力できる。
・電気式生ごみ処理機の借り受け・返却を自分で行える。
(注1)貸し出しは、1世帯につき1台限りです。
(注2)電気式生ごみ処理機にかかる諸費用(電気代など)は自己負担となります。
申込方法・貸出窓口
予約(環境保全課:25-2197)
貸出個数に限りがありますので、事前に空き状況を確認のうえ、予約してください。
事前予約をしている場合は行政サービスセンターでもお渡しが可能です。
空きがある機器のみご予約できます。
貸出窓口
【西郷村環境保全課】
〒961-8501
福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原40番地
(まるごと西郷館遊具側 プレハブ1階)
電話:0248-25-2197
開庁日:月曜日から金曜日(祝祭日は除く)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分
【西郷村行政サービスセンター】
〒961-8061
福島県西白河郡西郷村大字小田倉字岩下11番地1
(イオン白河西郷店 2階)
電話:0248-31-2237
開所日:月曜日から日曜日
休所日:祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日)
開所時間:午前10時から午後6時30分
行政サービスセンターでの貸出を希望される場合には、土日、祝日を除く庁舎開庁日2日前までに環境保全課での事前予約が必要となります。
予約後、貸出当日に窓口にて「電気式生ごみ処理機貸出申請書」を記入していただきます。併せて本人確認を行いますので、次のいずれかの書類を持参してください。
・運転免許証、個人番号カード、パスポート、健康保険資格確認証など、官公署が発行した本人であることが確認できる書類(氏名と住所が確認できるもの)
(注1)貸出申請書は下記よりダウンロードすることもできます。
生ごみ処理機を購入する場合は、村からの補助が受けられます
村では、生ごみ処理機を購入する場合に家庭用生ごみ処理機等の購入費を補助しています。
電気式生ごみ処理機の効果を体験された方は、ぜひ購入をご検討ください。












更新日:2025年11月07日