人生楽園クラブ
学習のねらい
特別講座や趣味の講座で教養を身につけ、健康増進を図るとともに、自らの生きがいを求め、学級生相互の親睦や交流を深めることを目的としています。
趣味の講座「カラオケ」の様子
趣味の講座「絵画」の様子
趣味の講座「編み物」の様子
趣味の講座「茶道」の様子
趣味の講座「アカペラ」の様子
令和6年度「人生楽園の旅」の様子
実施場所
村文化センター内で趣味の講座ごとに各研修室等で実施いたします。
実施日程
日時 | 内容 |
5月13日(火曜日) | 全体会・講話 |
6月17日(火曜日) | 趣味の講座1 |
7月22日(火曜日) |
趣味の講座2 |
8月5日(火曜日) |
趣味の講座3 |
8月26日(火曜日) | 趣味の講座4 |
9月9日(火曜日) |
趣味の講座5 |
10月14日(火曜日) | 趣味の講座6 |
11月18日(火曜日) | 趣味の講座7(最終回) |
実施時間(基本)
時間 | 内容 |
10時から11時45分 |
開会、趣味の講座 |
12時 | 送迎バス出発、解散 |
時間 | 内容 |
13時30分から15時15分 | 開会、各趣味の講座 |
15時30分 | 送迎バス出発、解散 |
入級資格
村内在住の60歳以上の方を対象。
申込期間
令和7年3月3日(月曜日) ~ 令和7年3月31日(月曜日)
参加料および保険料
参加料は無料です。(講座の中には材料費がかかることがあります)
保険を利用させる場合は事務局指定の「傷害保険掛金」を、申し込みの際に実費納入となります。
体操教室参加の方:1,200円
それ以外の方:800円
交通手段
希望者は自宅付近から村文化センターまで無料バスで送迎いたします。
趣味の講座
時間 | 趣味の講座 |
午前の部 | 体操、アカペラ、編み物 |
午後の部 | カラオケ、健康麻雀、茶道 |
(注釈)その他の講座は数人がまとまれば、自分たちで好きな講座を作ることができます。
更新日:2023年01月27日