西郷村新庁舎「(仮称)村民ラウンジ」名称募集
「(仮称)村民ラウンジ」の名称を募集します
(仮称)村民ラウンジは、新庁舎の中心に配置され、村民交流機能・情報発信機能を持ち合わせるスペースとして、村民の様々な活動を支える場所として整備します。村民の皆さまの新たな集いの場、憩いの場となり、より豊かな西郷村ライフとなることを目指しています。
西郷村民と西郷に関わる皆さまに永く親しまれ、愛着が持てる場所となるよう、名称を募集します。
スペース概要
位置:西郷村新庁舎 中央部分(別添図参照)
面積:540.56平方メートル
仕上げ:
床 |
磁器質タイル仕上げ |
壁 |
コンクリート打放の上、サンドセラミック調装飾塗材微弾性コテ仕上げ |
天井 |
木毛セメント板(ルーバー状配置) |
特徴及び機能:
・建物の中心部に配置され、庁舎機能エリア、会議室エリア、保健福祉センター機能エリア、議会エリアを繋ぐ“ハブ”としての機能を併せ持ったスペース。
・待合場所としてだけでなく、村民の交流の場や情報発信の場として、村民の拠り所となるスペース。
・スペースを活動の規模に合わせた大きさに区切って使えるカーテンを設置。会議を行う、地域の人との交流の場所として使う、展示に利用する、ランチスペースとして使う、ワークショップを実施する等、多様な活動ができる交流スペースとして計画。※実施できる活動については今後変更となる場合もあります。
・デジタルサイネージにより行政情報や施設の情報等を発信する情報発信スペースを設置。
・役場業務が終了した後も利用できるよう独立した出入口を設置。
▲(仮称)村民ラウンジの位置(新庁舎1階中央部)
▲(仮称)村民ラウンジイメージパース
▲(仮称)村民ラウンジイメージパース(カーテンをT型に仕切った場合)
応募資格
・どなたでも応募可能
・1人1点までの応募
募集期間
令和7年6月26日(木曜日)から令和7年8月15日(金曜日)まで
名称の基準及び条件
・スペース【(仮称)村民ラウンジ】の名称であること
・わかりやすく親しみやすいもの
・呼びやすく、覚えやすいもの
・スペースの機能、特徴などをイメージできるもの
・自作で未発表のもの
応募方法
上記リンクよりアクセスし、必要事項を入力の上、応募してください。
・用紙による応募
窓口に設置する専用の応募用紙に必要事項を記入するか、応募用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、次のいずれかの方法により応募してください。
(1)持参
本庁舎1階住民生活課窓口までご持参ください。
(2)メール送付
※件名に【(仮称)村民ラウンジ名称応募】と入力をお願いいたします。
選定方法
(仮称)村民ラウンジ名称選考委員会により選定します。なお、選考及び選考過程は非公表とします。
表彰
・最優秀賞(1名):賞状、西郷村新米の贈呈
結果発表
最優秀賞の受賞者に通知するとともに、「新庁舎建設TOPIC」等で受賞者名や作品等を公表します。
注意事項
- 新庁舎の名称ではなく、スペースの名称の募集となります。※(仮称)村民ラウンジに代わる名称の募集
- 名称に採用した作品に関する著作権、その他一切の権利は本村に帰属するものとします。
- 名称の採用にあたっては、一部を修正・補正して使用する場合があります。
- 名称は、広報活動で広く使用するものとします。
- 応募に伴う個人情報は、本募集に関連する業務に限って使用します。ただし、受賞者の氏名等については村ホームページや広報誌等で使用します。
- 応募に係る費用は応募者の負担とします。
- 必要事項の記載がない場合は応募を無効とします。
- 応募作品の返却はいたしません。
- 同一の名称が複数あった場合の取り扱いは、本村に一任いただきます。
- 複数の応募が判明した場合は、最初の応募のみ有効とします。ただし、最初の応募作品が特定できない場合は無効とする場合もあります。
- 採用決定後に第三者の権利侵害などの事実が判明した場合、または第三者の権利を侵害するおそれがあると認められる場合は、採用を取り消しする場合があります。また、権利侵害等に問われた場合、すべて応募者の責任において対処するものとします。
- 受賞者を除き、応募者への通知は行いません。また、審査過程や選定結果に関する問い合わせには応じかねます。
- 作品の応募をもって、この募集要項に同意したものとみなします。
西郷村新庁舎「(仮称)村民ラウンジ」名称募集要項 (PDFファイル: 399.8KB)
(仮称)村民ラウンジ計画(西郷村新庁舎実施設計概要版抜粋) (PDFファイル: 1.7MB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画政策課(拠点整備係)
電話番号:0248-21-5191
ファックス番号:0248-25-2689
メールアドレス:kyoten@vill.nishigo.lg.jp
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年06月25日