元気からだ塾
元気からだ塾について
村では、皆さんがこの先もずっと元気に生活を送ることができるように、健康づくりの方法を学ぶ教室「元気からだ塾」を開講します。教室に参加して元気の秘訣を学び、健康づくりに取り組んではみませんか。医療の専門職が、座学に体操やレクリエーションを取り入れながらお伝えします。
対象者:村内在住で概ね65歳以上の方
定員:50名程度
現在は下記の期間にて、第4回の参加者を募集しています。
- 第4回元気からだ塾:9月8日(月曜日)から10月10日(金曜日)
(注釈)第5回の参加者募集は、後日行います。
内容
令和7年度は計5回、下記内容で実施します。
実施日 |
内容 |
---|---|
第1回 6月26日 (木曜日) |
「健康寿命を延ばそう!今からできる介護予防」 ~村の現状と予防の取り組み~ 時間:午後1時30から午後3時 場所:村保健福祉センター(大字小田倉字上川向76-1) 講師:村保健師、包括支援センター看護師 (注釈)終了しました。 |
第2回 7月15日(火曜日) |
「難聴と認知症の深い関係について」 ~聴かざるは一生のそん~ 時間:午後1時30から午後3時 場所:村保健福祉センター(大字小田倉字上川向76-1) 講師:医療法人社団 慈泉会 介護老人保健施設 ひもろぎの園,言語聴覚 (注釈)終了しました。 |
第3回 8月20日(水曜日) |
「上手な薬やサプリメントとの付き合い方」 ~お薬悩み相談会~ 時間:午後1時30から午後3時 場所:村保健福祉センター(大字小田倉字上川向76-1) 講師:薬剤師 (注釈)終了しました。 |
第4回 10月15日 (水曜日) |
「高齢者の身体づくり」 ~専門家に学ぼう、運動と食事の正しい知識について~ 時間:午後1時30から午後3時 場所:村保健福祉センター(大字小田倉字上川向76-1) 講師:かねこクリニック・健康増進施設ウェルネスジムKANAHA,管理栄養士 【申込期間】9月8日(月曜日)から10月10日(金曜日) |
第5回 1月21日 (水曜日) |
「転倒予防のコツ伝授教室」 ~転ばぬ先の杖~ 時間:午後1時30から午後3時 場所:村保健福祉センター(大字小田倉字上川向76-1) 講師:かねこクリニック・健康増進施設ウェルネスジムKANAHA,理学療法士 |
元気からだ塾【番外編】開催のお知らせ
「天野勝弘さんといっしょにスローエアロビック」
講師:NHK「おかあさんといっしょ」第9代体操のお兄さん 天野勝弘(あまのかつひろ)氏
実施日:令和8年2月17日(火曜日)
実施時間:13時30分から15時
実施場所:西郷村文化センター大研修室(西郷村大字熊倉字折口原76番地1)
定員:100名(お申し込み順)
申込方法:電話(0248-25-1115)または健康推進課窓口(西郷村保健福祉センター内)
申込期間:12月15日(月曜日)から
(注釈)受付時間は平日8時30分から17時15分まで
講師プロフィール
- 俳優
- NHK「おかあさんといっしょ」第9代体操のお兄さん
- 日本スポーツ協会公認エアロビックコーチ
- 公益社団法人日本エアロビック連盟公認スローエアロビック指導員
- NPO法人東京都エアロビック連盟理事
- 日本ダイエット健康協会認定プロフェッショナルアドバイザー
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:健康推進課
電話番号:(高齢者支援・介護保険)0248-25-3910 (保健・健康増進)0248-25-1115
ファックス番号:0248-48-1049
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年08月20日