温泉を活用した健幸づくり基本構想検討委員会の委員を公募します
村の地域資源である温泉を活用した健幸づくり(心身ともに健やかで幸せな状態にすること)を目指す基本構想の策定について、広く村民の皆さまのご意見を反映させるため、「西郷村温泉を活用した健幸づくり基本構想検討委員会」の委員を公募します。
皆さまからの積極的なご応募をお待ちしております。
西郷村温泉を活用した健幸づくり基本構想検討委員会について
温泉を活用した村民の健幸づくりに関する施策、コンセプトや方向性等について調査・検討を行い、意見を述べることが「西郷村温泉を活用した健幸づくり基本構想検討委員会」の役割です。
委員会は令和7年度中に4回程度、開催する予定としております(原則、平日の日中開催)。
募集人員 |
1名 |
募集期間 |
令和7年7月17日(木曜日)まで |
応募条件 |
上記の本検討委員会の役割に関心があり、次の要件を満たす方
|
任期 |
令和8年1月31日まで(予定) |
報酬 |
委員会1回の出席につき4,500円(2時間以上の場合は6,500円) |
選考 |
書類選考(必要に応じて面接等を実施する場合もあります)。 選考結果については、応募者全員に文書でお知らせします。 |
担当課(資料送付先) |
〒961-8061 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字上川向76番地1 西郷村保健福祉センター内 健康推進課 電話:0248-25-1115 Eメール:hoken@vill.nishigo.lg.jp |
応募方法 |
「応募申込書」に必要事項をご記入のうえ、募集期間中に西郷村健康推進課へ郵送・持参・メールのいずれかにより提出してください。 「応募申込書」は、西郷村保健福祉センター(健康推進課窓口)に配置します。また、以下のリンクからもダウンロードできますので、ご活用ください。 |
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:健康推進課
電話番号:(高齢者支援・介護保険)0248-25-3910 (保健・健康増進)0248-25-1115
ファックス番号:0248-48-1049
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年06月27日