産後ケア事業について
産後ケア事業のご案内
出産が終わると、休む暇もなく育児が始まります。ママの体と心はクタクタ。産後ケア事業は、疲れたママの体と心のケア、赤ちゃんのケアのサポートなどを行います。
利用できる方
西郷村に住所がある産後1年以内の母子(母子ともに感染のない方、医療行為が必要ない方)
(注意)家族(兄弟を含む)の宿泊は行っていませんのでご注意ください。
サービス内容
- 健康管理及び母乳のケア
- 体重測定、発育や発達のアドバイス
- 育児相談や指導
- 沐浴方法や皮膚の手入れのアドバイス など
詳しくは、産後ケアのご案内をご覧ください。
令和6年度 産後ケア事業 (PDFファイル: 516.2KB)
産後ケア事業ー利用した方からメッセージー
利用者の声
部屋などの環境について
- 個室のお部屋で安心して過ごせました。
- テレビが無くて不便かと思ったが、なかったため、ゆっくり休むことができた。 ただ、無音の空間に子どもとずっと2人だと少しつらい時もある。
スタッフについて
- いつも笑顔で接して頂き、話しやすかったです。
- 食事の時間や子どもが泣いたときに、子どもをみてくれ、久しぶりにあたたかいごはんを味わって食べることができました。どんな事でも、優しく話を聞いてくれ、頑張っていると認めてくれるような言葉をたくさんかけていただいた。
育児指導等について
- 色々と不安なことについて質問しましたが、心に寄り添ってくれるようにお話頂いて心が軽くなりました。
- 今まで行っていた方法を否定することなく、より良い方法や母親側が少し楽できるような方法を教えてくれた。
産後ケア事業(全体)
- 子どもを育てるのは初めてで、右も左もわからないことだらけの中、お話を聞いてもらったり、しばらく休ませてもらったりして心身共にリラックスできました。
- 様々なサービスがあり、料金も高くないので利用しやすい。
今後、産後ケア事業の利用を考えている方、利用を迷っている方に伝えたいこと
- 1人(子どもと2人)で悩むより、誰かに聞いてもらうだけでも気分が変わると思うので、利用をお勧めします。
- 無理せずに専門の人の力を借りた方がいい。
- 優しく接してくれる、自分のためにも子どものためにも人に頼ることは悪いことではない。ぜひ、利用してみてください。
(注釈)いただいた利用者アンケートの原文のまま掲載しております。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:福祉課 こども家庭センター
電話番号:0248-25-0001
ファックス番号:0248-25-4517
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2024年08月09日