自転車用ヘルメットの購入補助について
道路交通法の一部が改正され令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。西郷村では、自転車乗車時のヘルメット着用を推進するため、自転車用ヘルメットの購入に対し予算の範囲内において補助を行います。
対象者
西郷村自転車通学生徒用ヘルメット補助の交付を受けている現中学生は除くものとする。
・補助金の交付申請をする日において村内に住所を有する方
・村税の滞納及び村に対する債務の不履行がない方
・暴力団でない方、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない方
対象のヘルメット
下記のいずれかの安全基準を満たす新品の自転車用ヘルメット
SGマーク(一般財団法人製品安全協会による認証) | ![]() |
JCFマーク(公益財団法人日本自転車競技連盟による認証) | ![]() |
CEマーク(欧州連合の欧州委員会による認証) | ![]() |
GSマーク(ドイツ製品安全法が定める認証) | ![]() |
CPSCマーク(米国消費者製品安全委員会による認証) | ![]() |
補助の金額
購入費用の2分の1(100円未満切り捨て)ヘルメット使用者一人につき上限5,000円
※装飾品や部品代、送料などヘルメット代金以外の費用は補助対象外。
申請書類
必要書類
・申請書(様式第1号(申請書兼請求書)(Wordファイル:18.9KB))
・申請者(保護者)の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
・ヘルメット購入時の領収書またはレシート(購入者、購入日、商品名等の記載があるもの)
・購入したヘルメットの安全基準に関する認証等が確認できるもの
(取扱説明書、保証書、対象ヘルメットを持参しての提示も可)
・申請者名義の補助金振込先の通帳の写し
→詳細はチラシも参照ください(PDFファイル:835.9KB)
更新日:2025年04月01日