特別警報について
特別警報とは
気象庁では、平成25年8月30日から、新しく「特別警報」の運用を開始します。特別警報とは、「平成23年7新潟・福島豪雨」のような数十年に一度あるかどうかの豪雨や津波などが予測され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合に、気象庁が最大限の危機感・切迫感を伝えるため発表するものです。特別警報の発表を知ったら、ただちに命を守るための行動をとってください。
なお、特別警報が発表されるまで安全というわけでは決してありません。警報が発表された段階でこれまで通り十分な警戒が必要です。
特別警報の詳細は、下記リンクをご確認ください。

更新日:2021年04月01日