令和7年国勢調査実施のお知らせ

更新日:2025年09月26日

国勢調査とは

国勢調査は、統計法に基づき、日本に住んでいる全ての方・世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。全国で約1 億2,300 万人、約5,700 万世帯が対象となると予想されています。大正9 年(1920 年)の第1 回調査以来5 年ごとに行われており、今回は22 回目の調査です。この調査は、国・県・市町村が行政を進めるうえで最も基本的な情報となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別等の人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにするために行われています。

【参考】国勢調査の概要、調査内容の詳細については以下の外部リンクをご参照ください。

調査期間

調査は、国から任命を受けた調査員が各地区で実施します。調査員は、調査員証を身につけ、各世帯を訪問して調査書類を配布します。

▶ 主なスケジュール                            
 9月20日(土曜日)~    調査員が調査書類を各世帯に配布します。                            
 10月1日(水曜日)~ 8日(水曜日)  調査員が調査票を回収します。(調査員回収希望者のみ)                     

インターネット・郵送で回答する場合の期限は、10 月8 日(水曜日)です。 

回答方法について

下記の3 つの回答方法が選択できますが「郵送回答」「インターネット回答」がおすすめです!!


・ 調査票を記入し、調査員に回収してもらう

パソコン、スマートフォンによりインターネットで回答する 【おすすめ!】  

調査票を記入し、返信用封筒で郵送する【おすすめ!】            

【おすすめ回答方法 その1】インターネット回答

パソコンやスマートフォンから24時間いつでも回答できる便利な方法です。        
調査書類に同封されたIDとパスワードを使って、専用サイトから回答できます。

        
・パソコンやスマートフォンから簡単に回答できます。        

・時間や場所を選ばずに、ご自身の都合の良い時に回答できます。    

・回答すべき項目が順々に画面表示されるため迷わず回答できます。

・調査員と直接会うことなく回答できるため、プライバシーを気にする方にも安心です。    
        
 令和2年国勢調査では、インターネット回答した人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています。 インターネット回答についての詳細は、下記の外部リンクをご参照ください。

【おすすめ回答方法 その2】郵送回答

調査票を記入後、返信用封筒で郵送する回答方法です。

・返信用封筒は調査票と一緒にお渡しいたします。

・返信用封筒は切手不要です。宛先も記入済みのため調査票を入れてポストに投函するだけです。

・調査員との回収時間の調整も必要ありません。   
   また、調査員と直接会うことなく回答できるため、プライバシーを気にする方にも安心です。 

「かたり調査」にご注意ください!!

国や自治体の統計調査であるかのような紛らわしい表示や説明を用いて、世帯などから個人情報や金銭情報を詐取する行為です。
このような行為は、統計調査の円滑な実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪に繋がる恐れがあります。十分にご注意ください。少しでも「怪しい」と感じた場合は、企画政策課(25-2943)までご連絡ください。

国勢調査では、以下のようなことは絶対にありません
・金銭や寄付を要求すること
・現金・収入に関する調査
・銀行口座番号や暗証番号の聞き取り
・クレジットカード番号やマイナンバーの提出要求

ご自身とご家族の大切な情報を守るため、「かたり調査」には十分ご注意ください。

「かたり調査」については下記の外部リンクもご参照ください。

国勢調査を装ったメールにご注意ください

村内をはじめ、全国的に国勢調査を装った不審なメールが送られてくる事案が発生しています。

内容は、国勢調査を装い、回答者に記念品を贈呈する等と書かれ、偽のサイトに誘導しようとするものです。

国勢調査では、国勢調査員が各世帯を直接訪問して、調査書類を配布しています。

メールで調査への回答を依頼したり、記念品を贈呈することは、絶対にありません。

メールが届いても、メールに書かれたホームページ等のアドレスは開かないよう、ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:企画政策課

電話番号:0248-25-2943
ファックス番号:0248-25-2689

お問い合わせはこちら:相談窓口