傍聴案内

更新日:2024年03月21日

傍聴について

本会議は公開されており、12歳以上の方ならどなたでも簡単な手続きで傍聴できます。

なお、本会議の模様は役場1階窓口及び総務課のテレビで議会の模様を放送しているほか、インターネット中継も実施しております。

また、手話通訳をご希望の方は、「手話通訳による議会の傍聴について」をご覧ください。

新型コロナウイルス感染防止対策について

 令和5年6月6日以降の村議会を傍聴される場合、マスクの着用や入室前の手指消毒については、傍聴される方の判断に委ねることとします。

 ただし、咳や発熱症状がみられるなど新型コロナウイルス感染の疑いがある場合は、マスクの着用や入室前の手指消毒をお願いする場合があります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

傍聴人数の上限について

傍聴席は30名まで入場できます。

傍聴の手続き

本会議を傍聴される方は、本会議当日、議会事務局へお越しください。

受付で必要事項(住所・氏名・生年月日等)を記入していただければ傍聴ができます。

 

傍聴の際の注意事項

「西郷村議会傍聴規則」により、次の事項をお守りください。

  • 議場における言論に対して、賛否の表明、拍手はしないでください。
  • 静かに傍聴し、私語、談笑等議事の妨害になるような行為はしないでください。
  • はちまき、たすき類等をして示威的な行為をしないでください。
  • 帽子、外とう、えり巻等の着用はご遠慮願います。
  • 飲食や喫煙はできません。
  • みだりに席を離れたり、不体裁な行為は避けてください。
  • その他、議場の秩序を乱したり、会議の品位を傷つけると認められるような行為はしないでください。

(注意)その他、傍聴席において写真等を撮影したり、録音等をしないでください。傍聴人は、すべて係員の指示に従うようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:議会事務局

電話番号:0248-25-2980
ファックス番号:0248-25-2689
お問い合わせはこちら:相談窓口