明治元年 |
3月 |
五カ条の御誓文発布 |
4月16日 |
(閏)会津軍真名子に陣す |
4月20日 |
江戸城敗走兵および会津軍勢白河城奪取 |
4月25日 |
官軍白河城奪取ならず退却 |
5月1日 |
官軍再攻撃白河城陥落 |
5月3日 |
奥羽列藩同盟成立 |
7月28日 |
戊辰戦争により西郷の村々の民家約70パーセントが焼失 |
7月 |
小田倉・上下新田は佐久山藩白河民政局取締所の、その他各村は平民政局の支配となる |
明治2年 |
2月23日 |
白河民政局設置、西郷村々その所轄となる |
8月7日 |
白河県誕生 |
この年 |
東北地方大凶作8割2厘5毛減収 |
明治4年 |
11月 |
県治条例、白河県廃され二本松県となる、各県を統合、福島県・磐前県・若松県の三県に |
明治5年 |
4月 |
大小区制第六区会所を白河町に設置、西郷各村その統轄下となる |
6月 |
八田部才助氏西郷村々の戸長となる |
明治8年 |
11月~12月 |
真船・羽太・小田倉・米の各村に小学校創立 |
明治9年 |
6月13日 |
明治天皇東北御巡幸、白河小峰城にて西郷産馬1,501頭天覧に供す |
8月1日 |
福島・磐前・若松の三県合併し福島県誕生する |
この年 |
水害・干害の両災害あり |
明治10年 |
3月17日 |
各村合併行われる |
明治12年 |
1月27日 |
大小区制廃止、郡制となり西白河郡役所設置 |
1月 |
米村・羽太村・真船村・小田倉村に戸長役場設置 |
この年 |
追原開墾着手 |
明治15年 |
この年 |
東北本線の建設始まる |
明治16年 |
この年 |
小田倉開墾開始 |
明治17年 |
この年 |
米村外6カ村戸長役場米村に設置、小田倉村は白坂村外4カ村戸長役場の所轄となる |
明治20年 |
7月16日 |
東北本線黒磯~郡山間開通 |
明治21年 |
4月17日 |
市制・町村制公布 |
12月7日 |
西郷村(米・長坂・柏野・羽太・熊倉・鶴生・真船・小田倉)の合併決定 |
明治22年 |
2月 |
大日本帝国憲法発布 |
4月1日 |
西郷村誕生 |
6月 |
西郷村議会議員第1回選挙 |
7月3日 |
横川時次初代村長に就任 |
7月31日 |
米村82番地より火打山136番地に役場庁舎移転 |
8月24日 |
西郷村9行政区となる |
明治23年 |
2月6日 |
折口原官有地払下げ始まる |
明治24年 |
9月1日 |
東北本線全面開通 |
9月 |
宮城県鍛冶谷沢軍馬育成所追原派出部設置 |
明治25年 |
2月 |
第2回衆議院議員選挙 |
横川村長に対しリコール運動が行われる |
明治26年 |
5月 |
村会議員半数改選 |
6月11日 |
横川時次村長再選 |
明治27年 |
8月1日 |
日清戦争開戦 |
明治28年 |
10月19日 |
西郷村消防組組織される |
11月 |
羽太にコレラ発生 |
明治29年 |
7月19日 |
大雨・洪水、金花橋・岩根橋・鶴生橋押し流される |
この年 |
山下大火 |
明治31年 |
10月1日 |
郡制施行 |
明治32年 |
7月12日 |
農商務省所管福島種馬所設置 |
明治33年 |
5月 |
西郷村農会創立 |
明治36年 |
この年 |
西郷村愛国婦人会発足 |
明治37年 |
2月1日 |
日露戦争始まる、西郷より90名従軍、戦傷者13名 |
明治38年 |
9月 |
日露講和条約締結 |
この年 |
大凶作7割5分減収 |
明治39年 |
4月13日 |
虫笠大火(11戸19棟焼失) |
明治41年 |
この年 |
西郷村青年団結成 |
明治42年 |
3月16日 |
西郷郵便局原中に開局 |
明治44年 |
11月 |
熊倉常徳寺に昭忠碑建立、真船信用購買販売組合創立 |
大正2年 |
2月6日 |
村議会議員定数16名となる |
8月 |
県下各地に大洪水・凶作 |
大正3年 |
3月 |
上新田・下新田・米・熊倉に点燈 |
7月23日 |
第一次世界大戦始まる |
大正4年 |
1月 |
真船信用購買販売組合を西郷信用購買販売組合と改称 |
大正5年 |
7月12日 |
昭和天皇(当時皇太子)軍馬補充部に記念植樹 |
10月28日 |
初代村長横川時次在職のまま死去 |
大正7年 |
1月12日 |
鈴木力蔵第2代村長に就任 |
大正8年 |
3月18日 |
役場庁舎2階建に改築 |
大正9年 |
4月1日 |
国道6号線から国道4号線へ改称 |
8月 |
西郷信用購買販売組合、白河町昭和町に移転 |
大正11年 |
1月18日 |
真船源太郎第3代村長に就任 |
大正12年 |
9月1日 |
関東大震災 |
9月4日 |
村長他救護班を組織して上京 |
大正13年 |
1月16日 |
羽太地震 |
昭和2年 |
この年 |
普通選挙法公布 |
昭和3年 |
この年 |
西郷村最初の永久橋岩根橋完成 |
昭和4年 |
この年 |
白河布引山演習場設置、後原の地主古島宮次郎が小作料借り上げを通告 |
昭和5年 |
1月 |
真船源太郎村長3選 |
5月11日 |
折口原小作組合を結成 |
昭和6年 |
9月20日 |
鈴木市太郎第4代村長に就任 |
昭和8年 |
この年 |
黒森ダム完成 |
昭和9年 |
この年 |
東北地方大冷害(7割6分5厘減収) |
昭和10年 |
9月 |
鈴木市太郎村長再選 |
この年 |
凶作7割以上減収 |
昭和11年 |
3月 |
鈴関橋架設工事竣工 |
昭和12年 |
4月 |
村営診療所を熊倉に設置 |
7月 |
日華事変起こる |
昭和13年 |
5月14日 |
西郷一円に降雹被害大 |
昭和14年 |
9月20日 |
仁平倉次郎第5代村長に就任 |
昭和16年 |
3月 |
上下新田・原中・米・折口原「白河郡都市計画区域」に編入 |
12月8日 |
太平洋戦争始まる |
昭和18年 |
9月2日 |
仁平倉次郎村長再選 |
昭和19年 |
1月13日 |
大倉正治第6代村長に就任 |
4月30日 |
鈴木市太郎第7代村長に就任 |
11月28日 |
鈴木茂左衛門第8代村長に就任 |
この年 |
磐城西郷信号所設置 |
昭和20年 |
8月6日 |
広島に原爆投下 |
8月9日 |
長崎に原爆投下 |
8月15日 |
ポツダム宣言を受け入れ日本降伏、終戦 |
10月 |
軍用地への入植始まる |
昭和21年 |
4月 |
白河報徳組合設立 |
5月 |
福島種馬所を農林省福島種畜牧場と改称 |
10月 |
自作農創設特別措置法公布、農地改革始まる |
10月31日 |
町村制改正後の初代議長に室井久治就任 |
昭和22年 |
3月25日 |
農業会解散、西郷村農業協同組合創立総会開催 |
4月5日 |
第1回県知事および市町村長選挙実施 |
4月9日 |
村長公選となり鈴木嘉雄第9代村長に就任 |
4月17日 |
地方自治法公布 |
4月20日 |
第1回参議院議員通常選挙実施 |
4月30日 |
県および市町村会議員選挙実施 |
5月3日 |
日本国憲法施行 |
昭和23年 |
6月 |
白河報徳開拓農村工業協同組合設立 |
7月 |
国民健康保険制度発足 |
昭和25年 |
4月 |
福島県白河開拓指導農場を上野原に設置 |
9月22日 |
甲子・那須地区と共に日光国立公園に編入される |
昭和26年 |
4月23日 |
鈴木嘉雄村長再選(5・1就任) |
昭和28年 |
この年 |
東北・北海道地方大凶作(60年来の不作)、村費補助により耕転機30台導入、保温折衷苗代35,100坪 |
昭和29年 |
2月18日 |
下新田地区より白河へ編入合併を希望する陳情書提出される |
昭和30年 |
4月1日 |
川谷分校独立し川谷小学校・川谷中学校となる |
4月30日 |
室井久治第10代村長に初当選(5・1就任) |
5月 |
西郷ダム完成 |
7月 |
白河布引山演習揚設置、報徳組合由井ヶ原開拓農業組合を合併 |
昭和31年 |
9月 |
西郷信号所駅昇格決定 |
この年 |
西郷村職員定数条例制定 真船堰堤(小萱ダム)完成 |
昭和32年 |
3月 |
東北本線磐城西郷駅設置 |
この年 |
雪割橋竣工 |
昭和34年 |
4月30日 |
室井久治村長再選(5・1就任) |
7月 |
東北本線白河~上野間電化 |
10月 |
新甲子温泉開発株式会社設立 |
昭和35年 |
2月 |
産業道路竣工 |
4月21日 |
新甲子国民宿舎経営組合設立 |
4月 |
東北本線白河~福島間電化 |
8月1日 |
西郷村課設置条例施行 |
昭和36年 |
10月22日 |
新甲子温泉国民宿舎みやま荘営業開始 |
昭和37年 |
4月12日 |
西郷・白河観光一部事務組合設立 |
昭和38年 |
4月30日 |
佐藤帰一第11代村長に初当選(5・1就任) |
昭和39年 |
3月 |
国道4号線県内全線舗装なる |
11月 |
西郷村文化功労賞制度制定 |
昭和40年 |
7月 |
赤坂ダム完成 |
昭和41年 |
7月25日 |
東北自動車道仙台~岩槻間施工命令出される |
昭和42年 |
3月 |
小田倉地区簡易水道完成 |
4月28日 |
佐藤帰一村長再選(5・1就任) |
この年 |
狼山合村営住宅完成、有線放送業務開始 |
昭和44年 |
12月4日 |
国道289号線路線認定 |
昭和45年 |
1月31日 |
東北縦貫自動車道着工 |
6月 |
北部簡易水道完成 |
9月 |
白河地方広域市町村圏整備組合設立 |
この年 |
米の生産調整始まる |
昭和46年 |
3月25日 |
西郷村生活改善センター竣工 |
4月25日 |
佐藤帰一村長3選(5・1就任) |
11月28日 |
東北新幹線起工式行われる |
11月 |
赤面山スキー場オープン |
昭和47年 |
8月31日 |
折口原に西郷村役場新庁舎落成、広域消防西郷分署設置 |
この年 |
太陽の国建設工事始まる |
昭和48年 |
3月1日 |
西郷村を含む8農協合併により白河農業協同組合となる |
11月26日 |
東北縦貫自動車道白河~郡山間開通 |
12月27日 |
国立那須甲子少年自然の家誘致決定 |
昭和49年 |
12月20日 |
東北縦貫自動車道矢板~白河間開通 |
昭和50年 |
3月30日 |
原中に農民研修センター完成 |
4月27日 |
佐藤帰一村長4選(5・1就任) |
5月30日 |
上羽太天道念仏踊り福島県無形文化財指定 |
昭和51年 |
1月30日 |
東北新幹線新白河駅建設工事着工 |
昭和52年 |
7月1日 |
国立那須甲子少年自然の家開設 |
7月 |
折口原ソフトグランド竣工 |
この年 |
西の郷遊歩道完成 |
昭和53年 |
9月1日 |
那須甲子有料道路開通 |
昭和54年 |
2月21日 |
佐藤帰一村長辞任 |
4月22日 |
鈴木義一第12代村長初当選(4・22就任) |
この年 |
国道289号甲子道路改築工事着手 |
昭和55年 |
この年 |
戦後最大の凶作 |
昭和56年 |
3月 |
西郷村総合グランド竣工 |
11月 |
西郷村テニスコート竣工 |
昭和57年 |
2月8日 |
鈴木義一村長辞任 |
3月28日 |
鈴木平作第13代村長初当選(3・28就任) |
6月23日 |
東北新幹線大宮~盛岡間開通 |
10月 |
西郷村文化センター竣工 |
昭和59年 |
11月17日 |
西郷村民体育館竣工 |
昭和60年 |
3月14日 |
東北新幹線上野駅開通 |
6月24日 |
ゴミ追放宣言 |
昭和61年 |
3月2日 |
鈴木平作村長再選(3・28就任) |
4月17日 |
西郷観光株式会社設立 |
9月 |
西郷村家族旅行村「キョロロン村」建設工事着手 |
この年 |
阿武隈川源流の清水がふくしまの水30選に認定される |
昭和62年 |
4月1日 |
堀川ダム建設事業採択 |
4月 |
西郷村公共下水道整備事業着手 |
昭和63年 |
この年 |
戦後3番目の凶作 |
平成元年 |
4月29日 |
西郷村家族旅行村「キョロロン村」オープン |
10月29日 |
西郷村立村百年記念式典 |
10月 |
西郷村立村百年史発刊 |
平成2年 |
3月4日 |
菊地國雄第14代村長初当選(3・28就任) |
4月 |
村立西郷幼稚園が開園 |
平成3年 |
6月 |
東北新幹線東京駅乗入れ実現 |
平成4年 |
3月 |
下新田区画整理事業完了 |
4月 |
農林水産省家畜改良センター竣工 |
平成5年 |
4月1日 |
農業集落排水事業着手 |
4月 |
小田倉児童館開館 |
7月 |
村民野球場落成 |
平成6年 |
2月 |
公共下水道大平浄化センター供用開始 |
3月6日 |
菊地國雄村長再選(3・28就任) |
3月 |
熊倉小学校校舎改築工事完成 |
4月 |
温泉健康センターちゃぽランド西郷オープン |
10月 |
堀川ダム本体工事着工 |
平成7年 |
3月 |
都市計画道路、西郷搦目線西郷高原大橋完成 |
4月1日 |
社会福祉法人甲子の里福祉会、授産施設甲子の里希望の家の開設 |
公共下水道西郷処理区(新白河駅周辺)一部下水道使用開始 |
国道289号線甲子道路改築事業が国直轄権限代行で事業着手(延長5.9キロメートル) |
4月26日 |
中国天津市薊県との国際友好都市提携調印 |
6月16日 |
国道289号線甲子道路一部開通(新甲子~奥甲子温泉3.3キロメートル) |
9月1日 |
村民憲章制定 |
10月 |
ふくしま国体(軟式野球競技)開催 |
平成8年 |
3月22日 |
西郷村が全国水の郷に認定(国土庁) |
3月 |
保健福祉センター竣工 |
4月1日 |
白河警察署新白河交番開設(新白河駅前) |
熊倉児童クラブ開設 |
平成9年 |
3月27日 |
上野原地区農業集落排水処理施設通水式 |
4月1日 |
西郷村地域安全条例施行 |
6月26日 |
西郷村第2次総合振興計画策定 |
8月26日 |
県立県南広域公園の建設適地赤坂ダム周辺に決定発表(現在休止中) |
9月17日 |
堀川ダム定礎式 |
10月23日 |
国立那須甲子少年自然の家開所20周年記念式典 |
11月13日 |
真船地区農業集落排水処理施設通水式 |
平成10年 |
3月1日 |
菊地國雄村長3選(3・28就任) |
3月 |
西郷村第二保育所改築工事完成 |
「甲子高原駐在所」完成 |
広域農道(白河西部地区)が289号線に直結 |
3月30日 |
甲子の里希望の家分場「たんぽぽの家」開設式 |
4月17日 |
家畜改良センター敷地内に社団法人畜産技術協会附属「動物遺伝研究所」別館が完成 |
4月24日 |
デイサービスセンター「ふれあいの家」オープン |
6月 |
第2次国土利用計画策定 |
8月27日 |
8月末豪雨災害 |
10月9日 |
西郷第二中学校着工 |
10月28日 |
東北初のJRA場外勝馬投票券発売所(ウインズ新白河)が開所 |
平成11年 |
1月 |
暮らしの便利帳発行 |
3月 |
地域振興券交付事業 |
上羽太天道念仏踊が文化庁の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財に選択される |
4月1日 |
不法投棄監視員協議会設立 |
県下初の地域安全条例を制定 |
7月1日 |
西白河地方衛生処理一部事務組合、ゴミの分別化施工(5分別) |
7月23日 |
第1回村環境審議会 |
9月13日 |
天皇皇后両陛下、8月末豪雨災害の復興状況のご視察のため行幸啓 |
10月1日 |
家畜改良センター100周年記念式典 |
10月15日 |
西郷村行政サービスセンターがジャスコ白河西郷店内にオープン |
10月22日 |
西郷村うつくしま未来博推進協議会設立 |
11月1日 |
一般国道289号甲子道路・直轄権限代行区間事業「甲子大橋」起工式 |
平成12年 |
4月 |
真船地区コミュニティセンター完成 |
4月1日 |
介護保険制度スタート |
12月16日 |
家畜改良センターで国内初の乳用牛のクローン牛が誕生 |
平成13年 |
3月 |
防災行政無線施設の整備完了 |
5月7日 |
山下消防屯所が完成 |
8月1日 |
「西郷村バスストップ」オープン |
9月 |
西郷村災害誌発刊 |
平成14年 |
1月 |
長久保工業団地に宝酒造が有機野菜加工工場を建設 |
3月 |
西郷村商工会館完成 |
3月3日 |
佐藤正博第15代村長初当選(3・28就任) |
4月 |
西郷村地球温暖化対策推進実行計画を策定 |
4月1日 |
羽太グリーンタウン完成(第1期分譲開始) |
5月 |
熊倉児童館完成 |
6月1日 |
役場電話番号がダイヤルイン(直通電話)に |
7月15日 |
戸籍事務を電算化 |
8月5日 |
住民基本台帳ネットワークシステム整備によるサービスが開始 |
12月 |
西郷バスストップ利用者2万人突破 |
平成15年 |
1月4日 |
行政サービスセンターが土日も住民票が取れるサービスを開始 |
3月 |
内山墓地分譲開始 |
4月1日 |
羽太グリーンタウン第2期分譲開始 |
福祉サービスの支援費制度開始 |
在宅介護支援センターを地区分担制とする |
西郷村個人情報保護制度・西郷村情報公開制度スタート |
平成16年 |
2月 |
西郷第二中学校プール完成 |
5月1日 |
「子どもの安全見守り隊」発足 |
9月26日 |
県南地方総合防災訓練を実施 |
10月1日 |
「ちゃぽランド西郷」70歳以上の村民へ全営業日無料開放 |
10月11日 |
「防犯専用電光表示盤」を国道4号沿いに設置 |
平成17年 |
1月11日 |
「ふくしま県市町村共同電子申請システム」共同運営開始 |
1月 |
村のシンボルスポーツが「健康ウォーキング」に決定 |
3月17日 |
「ISO14001」の認証を取得 |
3月 |
「西郷村環境条例」を制定 |
4月 |
追原地区農業集落排水処理施設が供用開始 |
4月1日 |
村道「椙山嫁塚線」供用開始 |
5月 |
「西郷バスストップ」利用者70,000人突破 |
7月 |
「甲子高原きびたきの森トレーニングコース」完成 |
10月 |
人口増加率が県内でトップに(国勢調査) |
12月25日 |
交通死亡事故ゼロ1,000日達成 |
平成18年 |
2月26日 |
佐藤正博村長再選(3・28就任) |
4月1日 |
介護保険制度が改正される |
障がい者自立支援法が施行される |
児童手当制度が拡充される |
6月 |
第3次総合振興計画策定 |
7月26日 |
ジャスコ白河西郷店と「防災協力協定」を結ぶ |
8月 |
甲子トンネル貫通 |
10月1日 |
医療保険(国保・老保)が改正される |
この年 |
第4次行政改革大綱策定 |
平成19年 |
9月 |
第3次国土利用計画(西郷村計画)策定 |
12月1日 |
白河中継局地上デジタル本放送開始 |
12月 |
羽太グリーンタウンコミュニティセンター完成 |
この年 |
西郷村生活総合相談所開設 |
定率減税が廃止される |
平成20年 |
2月 |
西の郷スポーツクラブ設立 |
4月1日 |
後期高齢者医療制度スタート |
4月 |
みずほ保育園新設 |
7月 |
西郷村つどいの広場開所 |
9月1日 |
那須甲子有料道路が通行無料 |
9月10日 |
西郷村の風景を記念切手にして販売 |
9月21日 |
国道289号甲子道路開通 |
12月7日 |
NHKのど自慢開催 |
12月 |
県道白河羽鳥線真名子バイパス開通 |
平成21年 |
3月 |
地域イントラネット基盤施設整備事業による超高速・大容量光ブロードバンドサービスが実現 |
4月10日 |
西郷村観光協会を設立 |
4月 |
谷地中コミュニティセンター完成 |
定額給付金・子育て応援特別手当が支給される |
5月 |
西郷単位制総合大学開校 |
8月 |
村内約6,000世帯を対象にオリジナルマイバックが無償配布される |
12月6日 |
2009にしごうのど自慢大会開催 |
平成22年 |
2月28日 |
佐藤正博村長3選(3・28就任) |
2月 |
地域情報通信基盤整備事業による村内光ファイバ網を整備 |
3月1日 |
光ブロードバンドサービス開始 |
3月31日 |
西郷村バイオマスタウン構想を策定 |
4月1日 |
子ども手当がスタート |
4月28日 |
白河市・下郷町・西郷村が地域間地域安全協定書締結式を行う |
5月28日 |
西郷村消防団が民友旗受賞 |
5月31日 |
西郷第一中学校 太陽光発電パネル供用開始 |
6月1日 |
小田倉小学校 太陽光発電パネル供用開始 |
6月 |
JR新白河駅改札口前に「白河の関」のモニュメントが完成 |
8月1日 |
父子家庭の児童扶養手当制度がスタート |
8月14日 |
NHKラジオで放送されている「夏期巡回ラジオ体操」が本村で開催 |
9月1日 |
西郷村電子広報システム開始 |
9月 |
磐城西郷中継局(NHK単独局)が地デジ放送開始 |
9月 |
第4回市町村対抗県軟式野球大会で西郷村チーム初優勝 |
12月 |
西郷虫笠・西郷長坂・西郷谷地中の3箇所の中継施設で地上デジ放送開始 |
平成23年 |
1月 |
西郷村情報配信サービス開始 |
2月 |
西郷村地域新エネルギービジョン策定 |
2月 |
JR新白河駅に新たに設置したエレベーター5基稼働 |
2月 |
温泉健康センター「ちゃぽランド西郷」利用者数120万人達成 |
3月 |
「西郷昔寿 西郷村立村百二十年史」発刊 |
3月 |
給食センターにたい肥製造機を導入 |
3月11日 |
2011年東北地方太平洋沖地震 |
4月 |
住宅用太陽光発電システム設置費助成事業開始 |
5月 |
村内の小中学校と幼稚園と役場の合計10カ所で環境放射線量測定を村独自で開始 |
5月 |
広報にしごうに広告が掲載できるようになる |
6月 |
西郷村で放射線測定器の住民への貸し出しを開始 |
6月 |
西郷村風評被害対策事業実行委員会主催による「がんばろうふくしまinにしごう」が開催される |
7月 |
東北3県(岩手・宮城・福島)を除く44都道府県でアナログ放送が終了となる |
8月 |
藤村靖之氏(日本大学教授)を西郷村原発事故対策アドバイザーとして委嘱 |
9月 |
西郷村地域安全推進協議会発足15周年記念式典 |
9月 |
西郷村文化センター内の図書室がリニューアルオープン |
10月 |
西郷村で放射性物質計測機器を導入 |
10月 |
西郷村で子どもや妊婦を対象にガラスバッチ(放射線個人積算線量計)を配布 |
12月 |
「西郷村除染計画(第1版)」及び「西郷村放射性物質除染マニュアル(第1版)」策定 |
平成24年 |
2月 |
「西郷村原子力災害復興計画」策定 |
3月 |
福島県浪江ひまわり荘仮設施設が開所 |
3月 |
西郷バスストップ利用者駐車場の拡張 |
3月31日 |
アナログテレビ放送終了 |
4月 |
道南西公園を改修 |
4月 |
子ども手当が児童手当制度に変更 |
4月 |
4歳以上中学生以下の子どもと妊婦のホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施 |
7月 |
住民基本台帳法の改正、新しい在留管理制度がスタート |
7月 |
「西郷村除染実施計画(第2版)」策定 |
9月 |
平成24年度米の全袋検査実施(放射性物質検査) |
11月 |
福島駅伝西郷村チーム初優勝 |
11月 |
西郷バスストップ京都大阪線新設 |
12月 |
東日本大震災3.11の記憶」発行 村内全世帯に配布 |
平成25年 |
1月 |
臨時行政区長会において除染実施説明 |
1月 |
西郷ダム災害復旧工事完了 |
2月 |
各地区で除染実施事前説明会始まる |
3月 |
西郷村屋内遊び場「キッズランドにしごう」オープン |
4月 |
住民税(村県民税)の全期前納報奨金制度廃止 |
6月 |
放射線内部被ばく検査と甲状腺検査の受診機会拡大 |
6月 |
白河小峰ライオンズクラブがゲルマニウム半導体検出器を寄贈 |
7月 |
西郷バスストップ名古屋線新設 |
8月 |
剣桂に「バブル活性循環式水洗トイレ」新設 |
7月 |
7月末日の住民基本台帳人口20,000人突破 |
8月 |
第1回さわやか高原公園都市にしごうクロスカントリー大会開催 |
8月 |
第30回記念西郷村地場産業商工祭(夏祭り)開催 |
9月 |
新潟県佐渡市でリフレッシュ支援事業開催 |
9月 |
西郷村文化協会30周年記念式典 |
10月 |
交通死亡事故ゼロ1,000日達成 |
10月 |
白河小峰ライオンズクラブが新白河駅西口駅前広場にシンボルモニュメント寄贈 |
12月 |
新潟県妙高市でリフレッシュ支援事業開催 |
12月 |
西郷村文化センター第5研修室オープン |
平成26年 |
1月 |
ヤフー株式会社と「災害に係る情報発信に関する協定」を締結 |
1月 |
西白河郡4町村と南会津郡4町村において「災害時における相互応援に関する協定」を締結 |
2月 |
白河市・西白河郡4町村と県LPガス協会白河支部による「災害時におけるLPガス等の供給協力に関する協定」を締結 |
2月 |
記録的大雪(白河では最深積雪が観測史上最大の76センチメートル) |
3月 |
佐藤正博村長4選(3・28就任) |
4月 |
コンビニ収納開始(村税・保育料) |
4月 |
新白河駅高原口駅前広場リニューアル |
4月 |
「西郷村まちおこしセンター」オープン |
4月 |
リゾートトラスト株式会社と「電気自動車及び非常充電スタンド無償貸与の覚書」を締結 |
4月 |
白河市・西白河郡・東白川郡と白河青果株式会社及び丸水白河市場株式会社による「生活物資の確保及び供給に関する協定」を締結 |
5月 |
コンビニ収納開始(上下水道料) |
5月 |
火打山公園完成(旧役場庁舎跡地) |
7月 |
第1回軽トラ市開催 |
10月 |
株式会社東邦銀行と「包括連携協定」を締結 |
11月 |
東京にしごう会発足 |
11月 |
ふくしま駅伝西郷村チーム村の部優勝(2回目) |
11月 |
温泉健康センター「ちゃぽランド西郷」利用者数150万人達成 |
12月 |
屋内遊び場「キッズランドにしごう」利用者数10万人達成 |
平成27年 |
2月 |
西郷村イメージキャラクター「ニシゴーヌ」誕生 |
3月 |
村道米長坂線道路改良舗装工事完了 |
4月 |
ふくしまデスティネーションキャンペーン開催(~6月 |
4月 |
白河地域定住自立圏形成協定の締結 |
7月 |
広報紙配信アプリ(i広報紙)にて広報にしごう配信開始 |
8月 |
甲子高原こども運動広場竣工式 |
8月 |
うつくしまの道・サポート制度調印式 |
8月 |
第1回にしごうバイシクルフェス2015開催 |
10月 |
異文化交流事業開催(タイ王国) |
12月 |
小田倉児童クラブ室開室式 |
12月 |
平成27年国勢調査(12月県発表速報値)において、人口増加率県内1位 |
平成28年 |
2月 |
県南生活協同組合との「高齢者見守り活動に関する協定」の締結 |
4月 |
西郷村まち・ひと・しごと創生「人口ビジョン」及び「総合戦略」策定 |
4月 |
熊本地震(4月14日発生)災害支援活動に村職員を派遣 |
5月 |
株式会社ツルハと「災害時における応急生活物資の確保及び供給に関する協定」を締結 |
6月 |
村内郵便局との「高齢者見守り活動に関する協定」を締結 |
6月 |
西郷村消防団が民報金ばれん受賞 |
6月 |
西郷村除染実施計画(第4版)策定 |
7月 |
西郷村農産物直売所「まるごと西郷ニシゴーヌのやおやさん」オープン |
8月 |
第2回 NISHIGOバイシクルフェス開催 |
9月 |
キッズランドにしごう来館者数20万人達成 |
10月 |
平成27年国勢調査人口等基本集計結果(確定値)において、人口増加率と平均年齢(低い順)が県内1位 |
10月 |
雪割橋安全祈願祭 |
11月 |
西郷村さわやか訪問収集事業開始 |
11月 |
にしごう企業間縁結びネットワーク設立 |
平成29年 |
1月 |
西郷村民屋内プール竣工記念式典 |
2月 |
農業家族協定締結(羽太) |
2月 |
ヤマト運輸株式会社、ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社と「高齢者等の見守り支援に関する協定」を締結 |
3月 |
第四次総合振興計画策定 |
4月 |
西郷村図書室に「図書検索システム」を導入 |
5月 |
「しらかわ地域消費生活相談の広域的対応に関する協定」を締結 |
8月 |
「第27回西の郷ロードレース兼第1回西の郷クロスカントリー大会」を開催 |
9月 |
村内で「県南地方総合防災訓練」を開催 |
10月 |
衆議院議員選挙(福島4区に区割り変更後初の国政選挙) |
10月 |
西郷村農業公社設立 |
11月 |
「家族農業経営協定書」を締結 |
11月 |
「にしごうブックフェス」を開催 |
平成30年 |
1月 |
「福島大学と西白河4町村との相互協力協定」を締結 |
2月 |
「空家等の適正な管理の推進に関する協定」を締結 |
3月 |
高橋廣志第16代村長初当選(3.28就任) |
4月 |
米児童クラブ開所 |
5月 |
西郷村民屋内プール5万人達成 |
6月 |
「西郷村農産物産館まるごと西郷館」開館 |
6月 |
西郷村戊辰150年慰霊法要 |
8月 |
第41回福島県消防操法大会に西郷村消防団(第一分団第一班 虫笠班)が出場 |
10月 |
「株式会社長谷川機械製作所 基本協定」を締結 |
平成31年 |
3月 |
日本郵便株式会社と「郵便局のみまもりサービス」をふるさと納税の返礼品とする協定を締結 |
4月 |
くまっこ保育園 総合落成式 |
4月 |
小惑星探査機「はやぶさ2」が人口クレーターの形成に成功(日本工機) |
令和元年 |
5月 |
郵便局との包括協定を締結 |
7月 |
「村民屋内プール」利用者10万人達成 |
7月 |
「さわやか高原 森のカフェ」オープン |
10月 |
令和元年東日本台風 |
11月 |
ふくしま駅伝西郷村チーム村の部優勝(3回目) |
12月 |
羽太児童クラブ開所 |
更新日:2021年04月01日