西郷村人材育成基金緊急修学援助奨学金
村教育委員会では、在学中で修学意欲があるものの、新型コロナウイルス感染症に伴う経済的な理由等により今後の修学が困難な方へ、緊急修学援助として奨学金貸与を行っております。ご希望の際は、生涯学習課までお問い合わせください。
対象者
- 新型コロナウイルス感染症に伴う経済的理由により借受けを必要とする方。
- 高等学校、高等専門学校、大学、短大、専修学校等に在学し、修学の意志がある方。
- 本人またはその保護者が村内に住所を有すること。
- 本人またはその保護者に税金の滞納が無いこと。
- 特に教育長が必要と認める事項。
貸与額(年度額)
- 高等学校・高等専門学校…30万円以内
- 大学・短大・専修学校等…50万円以内
(注意)一括貸与で、1万円単位で申請可能
返済金額および期間
- 高等学校・高等専門学校…月5千円、返済期間最大5年
- 大学・短大・専修学校等…月5千円、返済期間最大8年4ヶ月
(注意)返済期間は貸与金額によって異なります。
(注意)返還は、卒業の12ヶ月後から原則開始します。
(注意)返済にあたり、利息は付しません。
募集期間(令和2年度)
期限まで随時募集しております。
募集期限:令和3年2月19日(金曜日)まで(必着)
(注意)土曜日、日曜日、祝日を除く、8時30分~17時15分まで受け付けております
必要書類(申請時)
- 奨学資金申請書(様式第1号)
- 在学証明書
(注意)在学証明書の提出に時間を要する場合は、先に「在学先の学生証の写し」または「合格通知書の写し」等の在学を確認できる書類を提出ください。
- 保護者または生計を維持する者の前年の所得証明書
- 保護者および連帯保証人の、前年の村税(または所在地)の完納証明書(または納税証明書)
- 住所及び送付先届出書(別紙様式)
(注意)貸与決定後、誓約書等の様式提出(必須)をお願いしております。
貸与の流れ
ダウンロード(PDF)
申請時提出
申請書(様式第1号 両面印刷) (PDFファイル: 95.0KB)
住所及び送付先届出書(別紙) (PDFファイル: 49.3KB)
交付決定後提出
振込申出書(様式第4号) (PDFファイル: 49.4KB)
受領後提出
返済明細書(様式第6号) (PDFファイル: 58.4KB)
更新日:2021年04月01日