西郷単位制総合大学
令和7年度の学生募集について
募集期間
令和7年3月10日(月曜日)~3月21日(金曜日)
西郷単位制総合大学について
大学の目的
村民が各種学習活動にかかわり、学ぶ意欲、学ぶ楽しさを身につけることにより、教養、健康、夢などの生活満足度のさらなる向上を図ることを目的とします。
教育目標
- 教養 (主として必修科目で達成)
- 健康 (教養、夢の達成の土台)
- 夢 (主として選択科目で達成)
修学年限
短大(2年)、大学(4年)、大学院(2年)とします。ただし、在学期間は大学8年まで、短大・大学院は最大4年までです。
入学資格
18歳以上の村内居住者
履修科目
必修科目と単位
各種講座における学習活動を単位に換算することを基本とします。
人間として、村民として必要な教養を身につけることを目的に、生活・安全・健康などの実学的な内容を取り入れた講座を「必修科目」として年間10講座程度を計画します。
選択科目と単位
学生の自主的な学習活動を単位に換算することを基本とします。
学生が夢と生きがいの達成手段として、生涯学習課、中央公民館の行事への参加及び各団体やクラブ、サークル活動を「選択科目」とし、主体的な学習を単位として取得します。
必要経費
入学生及び在学生の保険料は実費負担とします。
保険料
- 文化活動 800円
- 文化活動とスポーツ 1,850円
- 文化活動とスポーツ活動(65歳以上) 1,200円
講座内容

令和6年度入学式後の集合写真です。

学長式辞の様子です
卒業発表の集合写真です。卒業生の中には、自主サークルで活動されている方もいます。

令和6年度の卒業旅行は、「松島・瑞巌寺」(宮城県)でした。
令和6年度卒業式後の集合写真です。
更新日:2025年02月26日