母子健康手帳・妊産婦一般健康診査の受診票の交付
母子健康手帳の交付について
元気な赤ちゃんを産むために、妊娠がわかったら母子健康手帳をもらいましょう。
【交付日】
第2、第4月曜日 (別日の交付を希望される方はご相談ください)
【場所】
西郷村福祉課内 こども家庭センター
【対象】
西郷村に住民票がある妊婦の方
【持参物】
1.個人番号カード(または通知カードやマイナンバーが記載された住民票)
個人番号カードをお持ちでない方は 、顔写真付き本人確認書類
(顔写真なしの確認書類であれば2点 例:健康保険証と年金手帳)
2.ご妊娠された方名義の銀行口座のわかるもの(通帳またはキャッシュカード)
妊産婦一般健康診査の受診票の交付について
西郷村では、妊産婦健康診査にかかる費用の一部を公費負担しています。
受診票は母子健康手帳交付時に一緒にお渡しします。
【医療機関】
福島県内の医療機関
(県外での出産を希望される方は、福祉課こども家庭センターへお問い合わせください)
【公費負担の妊産婦一般健康診査】
妊婦健康診査15回、産後2週間健康診査、産後1ヶ月健康診査
妊婦健診Q&A 標準的な妊婦健診(厚生労働省のホームページより)(PDFファイル:518.9KB)
【公費負担の上限額(令和7年度)】
- 前期(12週前後) 25,180円
- 後期(30週前後) 20,040円
- 20週前後 11,080円
- 36週前後 16,340円
- 産後2週間健診、産後1ヵ月健診 6,580円
- その他の期 5,780円
※各医療機関で、一部公費負担の検査項目以外の検査を行った場合、検査費用が上限を上回る場合は、自己負担となります。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:福祉課 こども家庭センター
電話番号:0248-25-0001
ファックス番号:0248-25-4517
お問い合わせはこちら:相談窓口
更新日:2025年03月26日