鳥インフルエンザについて
鳥インフルエンザについて
現在、村内で鳥インフルエンザは確認されていません。
鳥インフルエンザの詳細及び最新の状況、対応レベルの確認については、下記リンク先(環境省ホームページ)にてご確認ください。
鳥の死骸を見つけたとき
- 現在の鳥インフルエンザ対応レベルに応じ、調査を実施します。
※対応レベルは上記環境省のホームページにてご確認ください。
- 調査については、同一場所(見渡せる範囲)内において、複数羽死骸がある場合のみ、鳥インフルエンザの疑いがあるとして調査を実施します。
- 調査対象の鳥の死骸を見つけた場合は、産業振興課までご連絡ください。
- 調査対象の鳥については、下記の事項をご確認ください。
※現在の対応レベルに応じた死骸を確認できない場合、調査は行いません。
カラス
- 対応レベル1~2:5羽以上
- 対応レベル3:3羽以上
スズメ、ハト
全ての対応レベル:5羽以上
それ以外の野鳥
詳しくは下記環境省ホームページ内にてご確認ください。
野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル簡易版
高病原性鳥インフルエンザにかかる検査優先種(写真説明) (PDFファイル: 3.9MB)
自宅敷地内で鳥の死骸を見つけたとき
上記の要件に該当しない鳥の死骸を自宅敷地内及び所有地内で見つけた場合は、所有者において、廃棄(ごみとして処理)をお願いします。
※ごみの処理方法については、西白河地方クリーンセンターまでお問合せください。
なお、村では回収しませんのでご了承ください。
道路上で見つけたとき
道路上で鳥や動物の死骸を見つけた場合は、当該箇所の地番や目標物など場所が確認できる情報をご用意のうえ、下記までご連絡ください。
- 村道・・・村環境保全課(0248-25-2197)
- 県道・・・県南建設事務所(0248-23-1526)
- 国道・・・郡山国道管理事務所(024-946-8165)
更新日:2025年08月01日