西郷村で創業しませんか?創業支援事業計画を策定しました!
西郷村創業支援事業計画
西郷村は、西郷村商工会及び産業サポート白河との連携を強化して、村内で創業する人を支援するため、産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」を策定し、平成28年1月13日に国の認定を受けました。
これにより、創業を希望している方および創業後5年未満の方(以下「創業者」とします)が、村の創業支援計画に基づく特定創業支援事業(西郷村商工会及び産業サポート白河による事業計画策定支援事業)を受講すれば、「特定創業支援事業」を受けた者として、村から証明書が発行され、創業に関する支援が受けられるようになります。
☆ 西郷村による相談窓口を設置
村商工観光課内に相談窓口を設置し、創業者がどのような支援を望んでおり、どういったノウハウが不足しているかをお聞きして、適切な機関に誘導いたします。
☆ 西郷村商工会によるワンストップ相談窓口及び個別相談を設置
村行政及び金融機関等必要に応じて各関係機関と連携し、創業計画の策定や創業予定者の抱える課題の解決を支援する。創業後も安定的な経営維持を支援するため、継続的な経営指導(フォロー)を行う。
また、西郷村商工会経営指導員による個別相談を1回1時間以上実施し「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」に関する項目について、それぞれ1回以上1か月以上にわたる相談・アドバイスを受け4つの知識を全て取得した者を「特定創業支援事業を受けた者」として村が証明書を発行する。
☆ 産業サポート白河による「女性のためのプチ起業セミナー」
女性の創業に興味のある方を対象とした「女性のためのプチ起業セミナー」を年1回(①入門編、②実践編としてそれぞれ3時間程度)開催し、女性起業家の育成を図る。2つの知識(財務、販路開拓)が身についている講義を1回以上受講したほか、創業に必要な経営、人財育成に係る内容について、1ヶ月以上にわたり1回1時間程度の個別指導を2回以上受けた者を「特定創業支援事業を受けた者」として村が証明書を発行する。
西郷村創業支援計画
【国の支援内容(村が発行する証明書が必要)】
1. 株式会社設立時の登録免許税軽減措置
資本金の0.7%が0.35%、最低税額15万円が7.5万円に減額
2.信用保証枠の拡充
無担保・第三者保証人なしの創業関連保証枠が1,000万円から1,500万円に拡充
3.創業関連保証の申込期間の特例
創業2か月前から対象となる創業関連保証について、事業開始6か月前から利用対象に!
4.日本政策金融公庫・新創業融資制度の特例
特定創業支援事業の証明書を得た創業希望者や創業者は、自己資金要件(開業資金総額の1/10以上の自己資金を有すること)を満たすものとする。
【西郷村の支援内容(村が発行する証明書が必要)】
1.西郷村中小企業経営合理化資金融資制度(創業支援枠)
・資金用途:運転資金及び設備資金
・融資限度額:500万円
・融資期間:10年以内(据置期間1年以内を含む。)
2. 西郷村中小企業経営合理化資金融資制度補助金
・信用保証料:保証料相当額の3分の2以内
・利子補給金:償還利子率の1%相当額以内
★西郷村中小企業経営合理化資金融資制度取扱い金融機関
・東邦銀行新白河支店・白河支店・白河西支店
・白河信用金庫西郷支店・新白河支店・西支店
・大東銀行新白河駅前支店・白河支店
・福島銀行白河支店
・常陽銀行白河支店
・福島県商工信用組合白河支店
・足利銀行黒田原支店
担当課:産業振興課(旧商工観光課)
電話番号:0248-25-1116
ファックス番号:0248-25-2590
お問い合わせはこちら:相談窓口