新型コロナウイルスワクチン接種(生後6か月から4歳の方へ)
生後6か月から4歳までのお子様・保護者の方へ
村では、生後6か月~4歳の子を対象に新型コロナワクチン接種が開始しています。
接種に使用するワクチンは、ファイザー社製の乳幼児専用のもので、接種は1回目から3週間の間隔で2回目、2回目から8週間後の間隔で3回目の計3回の接種となります。
実施期間は、令和5年3月31日までになります。接種をご希望される方は、お早めにご予約ください。
(注意)新型コロナワクチンは強制ではありません。効果と副作用のリスクの両方を理解したうえ、ご判断いただきますようにお願いします。
対象者
- 生後6か月から4歳の方
接種間隔
- 合計3回接種します。
- 1回目接種から2回目接種の間隔:3週間
- 2回目接種から3回目接種の間隔:8週間経過した後
接種するワクチン
- ファイザー社製の乳幼児用ワクチン 詳しい内容は説明書をご覧ください。
新型コロナワクチン接種(6か月から4歳)説明書(PDFファイル:1019.5KB)
実施期間
- 令和5年3月31日まで
実施期間内に3回接種が完了できる日程を掲載しております。
4歳のお子様のワクチン接種について
- 接種年齢が4歳か5歳かにより、使用するワクチン・接種会場が異なります。
- 1回目接種時に5歳に達します(5歳の誕生日の前日から5歳にみなされます)と、使用ワクチンはファイザー社小児ワクチン(5歳から11歳)となり、乳幼児専用のワクチンを接種することはできませんのでご注意ください。
1回目接種時の年齢 2・3回目接種時の年齢 1~3回目に接種するワクチンの種類※一貫して同じワクチンを使用 4歳 4歳 乳幼児(生後6か月から4歳)用 4歳 5歳 乳幼児(生後6か月から4歳)用 5歳 5歳 小児(5歳から11歳)用
予約方法
方法1 電話予約の場合
予約期間 令和4年11月25日(金曜日)から12月14日(水曜日)
9時00分~17時00分(祝休日を除く)
電話専用ダイヤル 電話:0120-06-2450
保健福祉センターでの受付はありません。
方法2 インターネット予約の場合
下記から予約ページにお進みください。
接種日程
- 接種は、にしごうキッズクリニックまたは白河厚生総合病院で実施いたします。
原則、2・3回目の日にちは変更できませんのでご了承ください。
- 白河厚生総合病院の場合、健診センターでの接種になりますので
下記の病院内フロア案内をご覧ください。
キャンセル等のお問合せは、西郷村保健福祉センターにご連絡お願いします。
白河厚生総合病院フロア案内図(PDFファイル:618.3KB)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 会場 | |
1 | 12/3 (土曜日) | 12/24(土曜日) | 2/18(土曜日) | にしごうキッズクリニック |
2 | 12/6 (火曜日) | 12/27(火曜日) | 2/21(火曜日) | 白河厚生総合病院 |
3 | 12/10(土曜日) | 1/7 (土曜日) | 3/4 (土曜日) | にしごうキッズクリニック |
4 | 12/13(火曜日) | 1/10 (火曜日) | 3/7 (火曜日) | 白河厚生総合病院 |
5 | 12/17(土曜日) | 1/14 (土曜日) | 3/11(土曜日) | にしごうキッズクリニック |
6 | 12/20(火曜日) | 1/17 (火曜日) | 3/14(火曜日) | 白河厚生総合病院 |
接種当日に持参するもの
- 予防接種済証
- 新型コロナワクチン接種の予診票(上部に〇回目と記載があるので回数に応じてご持参ください。予診票の署名欄には保護者の方の記入をお願いします。
- 母子手帳
- 本人確認書類(健康保険証など)
その他
- 治療中の病気がある方、不安がある方は、かかりつけ医へ事前にご相談ください。
- 別のワクチンを受ける場合、接種間隔を13日以上空ける必要がありますので、ご注意ください。
更新日:2022年12月01日